フィンランド滞在の最初の数ヶ月のための健康保険

フランスの健康保険の加入はすったもんだしたものであったが、フィンランドの社会保険も一筋縄ではいかないよう。

フィンランドというか北欧の社会福祉は充実しているという印象をお持ちの方が多いかと思う。 最近はフランスなどはかなり福祉も充実しているから、北欧に限ったことではないかもしれないが。 とはいえやはりフィンランドの福祉(kela)は充実していると言えよう。 特に私は赤ちゃんが生まれたばかりなので、赤ちゃんへの無料の検診・ワクチン・赤ちゃん連れだと公共交通無料などのサービスはありがたい。

さて外国人がフィンランドにくる場合だが、契約期間が2年以上ある場合は話はシンプルだ。 2年以上の居住では永住者扱いになり、フィンランド国民と同じベネフィットが得られる。 また3ヶ月以内の場合だと、大概の海外旅行保険がリーズナブルな値段で適応できるので大した問題はないだろう。
今回の私の契約は、更新したければできるが1年刻み。 この場合だと3ヶ月以上2年未満という枠になる。 この場合では、条件付で社会福祉に加入できるという形になる。 まずは業務形態や収入制限がある。 研究者の場合ここから外れることはまずないだろう。
またどの国から来ているかなども重要。 ヨーロッパからの移住の場合、自分の国の保険が使えるとみなされるからだ。 ちょっとこのルールが不安だけれどおそらく大丈夫。 私たちの場合フランスからの移住であるが、国籍は日本と中国だからだ。
しかしこの3ヶ月以上2年未満という枠では必ずしも社会保険が得られるとは限らないそう。 さらにフルの社会保険には入れず、限定的なものになるそうだ。 また社会保険へ加入できるにしても、加入できるまでには事務手続きにしばらく時間がかかる。 保険に無事加入できれば後ほど払い戻しは受けられるそうだが、その間は自分で払っておかないといけない。
そこで私の大学では、この枠の人には1年間有効の健康保険に加入してくることを勧めている。 Kelaに無事加入できたあかつきには新しくそれについての投稿を書くとして、この投稿では短期の海外保険について書きたい。

私たちはMARSHというたぶんドイツの会社のSIP INTEGRALという保険に加入した。 大学の広報に出ていた会社ので、対応は信頼できるだろう。 加入はオンラインで情報入力してから支払いをするだけ。 1日単位で契約期間が決められ、延長もできるようなのでとりあえず3ヶ月嫁と私と契約した。 費用は二人で200€とちょっと。
健康保険に加えて、ちょっとした生命保険や盗難保険的などがいくつか含まれている。 オプションでウインタースポーツやマリンスポーツの救助などを入れることもできる。
問題は5歳未満の子供には適用できないので、私の子供は加入できない。 kelaに加入できるまでは、自腹でとりあえず払っておくしかないかな。

多少問題は残っているものの、これで数ヶ月の滞在には支障はないだろうと思っている。 このMARSHの海外保険は結構な国で使えるようなので、海外保険に困った時は選択肢に入れてみてもよいかもしれない。

関連記事

海外就職手続きのまとめ

D