ヘルシンキのレストランMaya Bar & Grillでディナー

 

COVIDの状況が比較的落ち着いているフィンランド、レストランも営業しているということで職場の夏休み前のお食事会を開催。

訪問したのはヘルシンキのMaya Bar & Grill。聞かなかったけど、マヤ文明のマヤなのかな?

外部リンク:Maya Bar & Grillのホームページ

とても良い天気の日だったのでテラス席がとても良い感じだったのだけど、10人でのディナー会だったので屋内席へ。

全員揃うまでしばらく待ってから、フィンランド人にしてはだいぶ陽気なお姉さんがドリンクのオーダーを取りに来る。

私はドラフトのIPAを注文。どっかメキシコのって言ってた気がするけれど、結構美味しいIPAだった。女の子が多かったこともあり、アルコールを頼んだのは半分くらいだったかな。

しばらくビールで談笑したあとに注文したのはキューバンパエリア。

パエリア

 

エビがぷりぷりで、チョリソーも良い感じ。米の料理具合も丁度よい感じでとても美味しかった。価格が24ユーロなのはまあフィンランドなのでしょうがないとして。少なくともこのパエリアは、普通にもう一度食べたいというレベルだった。

他のメンバーは緑の謎ソースのかかったチキンか、タコスを注文していた。そちらも満足できる味だった模様。

食後もモヒートやらキューバリブレやらカクテルを飲んで談笑。なかなか楽しい夏前の会食になった。

 

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

高脂血症が悪化してダイエットしているお話 in Finland!

タイトル通りの投稿。

大学の健康診断の血液検査でコレステロール値やら中性脂肪やらの値が限界突破。もともと基準値よりは高かったのだけど、ついに食事制限か薬の服用を推奨される。

薬の服用に抵抗はないのだけど、ちょっと食生活の乱れと太り過ぎってこともあったので、まずダイエットをしてみることにした。

開始時の体重は168cmで68kg。

ダイエットの基本方針

第1方針はカロリー制限

1日のカロリーを1000−1500kcalに落とし込むってのが一番。

他の方針はやる気がないときはサボるけど、誕生日とか特別な祝日とか食べるものが決まっている日以外は、摂取カロリーの制限を徹底。

お腹が減りすぎると脂肪を貯めやすくなるなんて情報もあるけれど、そういうのは特に気にせずに、カロリー制限の方を優先する。まあご飯を茶碗一杯までにしておけばそう摂取カロリーが増えることもない。

ちなみにフィンランドのアジア系グロッセリー(JIAHEとか)ではそれなりに美味しい日本米系統の米が買える。うちは最近は中国の東北米をよく使っている。

第2方針はコレステロール制限

タンパク質は肉より魚か豆腐・納豆などの豆類。

刺し身とか、青魚っていうとちょっと難しかったりもするんだけど、まあ料理用の魚はスーパーでもそこそこ種類が手に入る。

納豆はアジアンショップから。ちょっと高いのでそのうち家で発酵させようかと考え中。フィンランドの家気温が安定してるから結構条件が良いのじゃないかなと思っている。少なくとも赤ワインは結構簡単につくれたし。

肉を食べる場合は皮なし鶏肉を茹でてとか。牛と豚は稀に食べる。

最近昼飯にインスタントラーメン食い過ぎだったので、これを修正。どうしても食べたい時は食べるけど。

野菜は炒めものが中心。さほど量は気にしていないけれど、食べすぎはしていない。サラダだけはカロリー制限も気にせずバリバリ食べる。まあオイル使ってないし大したカロリーじゃないはず。

第3方針はとにかく軽めの運動

とりあえず1日30分歩くのを日課に。外に出てもいいし、めんどいなら家の中で。

腕立て・スクワットなどの軽い筋トレを週2回。筋肉を付けるというよりは、落ちる筋肉量を最低限に留めるというくらいの意識で。

歩く以外の有酸素運動は週1やるかやらないか。まあ今は良い季節なので少しの緩めのジョギングくらいすることもある。

よく食べているもの

納豆: うまい、ダイエットの味方

豆腐: うまい、コレステロールの味方

鶏もも茹で: 沸騰に突っ込んで火を止めて15分放置。ポン酢をかければ美味しい。ほどほどにダイエットの味方

ソイヨーグルト: まずい、けどダイエットとコレステロールの味方

ひまわりの種: そこそこうまい、おやつ的なフィーリングが欲しくなったときに

気にしないダイエット情報

腹がへると脂肪を貯めやすくなる

まあそうなのかもしれないけれど、とりあえず体重が落ちてから考えれば良いという方針。脂肪ためやすくなくても食べる量もとに戻したら太るだろうし。

一気に痩せると代謝が落ちてリバウンドする

同上。それはそうなんだろうけど、食べる量戻したら一気に痩せなくてもいつかはもとに戻る気がする。

朝昼を食べて夜を減らす

これもそうなんだろうけど、トータルカロリーの方を重視。朝・昼そんなに食べなかったら、夜を敢えて減らしたりはしない。

結果

1ヶ月目の結果

寝起きの体重が68 kg >>63.8kg。まあ順調なスタート。とりあえず一度58kgくらいまでは落としてしまい、それから筋肉量の調整などに移りたいとは思っている。

2ヶ月目の結果

寝起きの体重が63.8kg >> 61.6 kg。飲み会が2度あったからまあこんなものかな。来月はとりあえず50kg台に持っていきたい。

3ヶ月めの結果

寝起きの体重が61.6kg >> 61.3 kg。ちょっとメンタルブレイクな出来事が多くてダイエットしてる余裕がなかった。ダイエットって結局は痩せる余裕のある生活ができる環境にあるかどうか次第だよな。

まあ、この苦しい月でも少しは減ったので良しとしよう。夏休暇に入る7月こそは59kgへ。

4ヶ月めの結果

61.6kg >> 61.1 kg。

いや、一度59kg台まで落ちたんだけど、夏後半がちょっとストレスフルで61まで戻った。やはり私の体重増減は単純にストレスに比例している。

5ヶ月目の結果

61.1kg >> 59.2 kg。

ちょっと最後体調崩してるからダミーで0.5くらい落ちてるかも。でも、まあ59キロ台には到達してそう。このままもう少し落としたらタンパク質食を少し増やして筋トレで増量かな。

D

Tapiolaのitsudemoで寿司ランチブッフェ

2020年も去年と特に変わりもなく仕事始め。

今日は嫁Xの学校がお休みの日だったので、Tapiolaで落ち合ってランチをした。
最近時たまこんな風にランチするのだけど、Tapiolaは最近ainoa stockmannがリニューアルして、フードコーナーが結構良い感じ。
年末に行った中華系ブッフェのBiangは、味にばらつきはあるものの美味しくて安くて良かった。

他にもたくさんレストランがあるんだけど、この日は寿司ブッフェのitsudemoで食べてみることにした。

Itsudemo Ainoa, Tapionaukio 4, 02100 Espoo

itsudemoの寿司ランチブッフェ

総合 ☆☆☆
味 ☆☆☆
コスパ ☆☆☆☆
雰囲気 ☆☆☆☆

カウンターで先にお金を払って、適当に自分で席を見つけるタイプ……ってまあブッフェはどこでもそうか。
店員は中国人だったかな。ブッフェテーブルには各種寿司に加えて、中華料理、サラダ的なもの、味噌汁、お茶、コーヒー、デザートがある。

itsudemoの寿司

フィンランドで試したいくつかの寿司ブッフェの中では良かったと思う。握りはフィンランドの寿司ブッフェとしては十分フレッシュだったと思う。
サーモンとエビ以外のネタは、甘いタレかマヨネーズか辛タレがかかっていた。まああれはあれで美味しいのだけど。
マグロがなかったのがちょっと残念。日替わりかな?

巻きは東南アジア系・インド系・中国系といろいろバラエティーがあって面白かった。スイートチリがかかっていたやつは流石に1回でいいかなって感じはしたけど。
海外の巻き寿司は日本では食べられない系の完全に新しい料理になってるから、SUSHIを食べてる感じでむしろ楽しめる。

他にもベジタリアン系の寿司が、アボガドだけじゃなく、コーン・ワカメ・稲荷寿司などなど……充実してて良かったと思う。

中華料理は思いの外甘くなくて悪くはなかった。だけど中華料理が狙いならBiangにいく方がいい。

デザートはほどほど。アイスクリームとクッキーは美味しかった。

ランチブッフェで13ユーロなので寿司ブッフェとしては普通の価格。一方テイクアウト寿司が結構安めだった印象。

座席数が結構多いので、割と座席は見つけやすいんじゃないかなって印象。
店内の席に加えて、ショッピングセンターの中廊にも開放感のある席が結構数ある。

D

フィンランドのAlkoで買えるスパークリングワイン

フィンランドお酒は基本的に高いんだけど、スパークリングワインは南欧以外だったらまあどこでも高いので、相対的に高い感がしにくい。

というわけで今回の投稿はフィンランドのAlkoで買えるスパークリングワインシリーズ。

総合・甘さ・香りで評価。総合は私の趣味、甘さは甘さの強さ、香りは香りの良し悪しってよりは強さの方。

飲むたび随時更新。

スペインのスパークリングワインCAVA

Jaume Serra Oodi Vapaudelle Cava Semi Seco

Jaume Serra Oodi Vapaudelle Cava Semi Seco

総合 ☆☆☆☆☆
甘さ ☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆☆

甘いけどスッキリしてて美味しい。香りもとても良い感じ。サクッといっぱい飲むのにいい感じ。

Hola! Rosé Cava Seco 2017

HOLA_CAVA

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆☆
香り ☆☆☆

ほどほど甘いスパークリングロゼ。甘くて飲みやすいけど、甘すぎなくていい。

そのままでもいけるし、ご飯と一緒でもメニュー次第ではいける。

Codorníu Clasico Rosé Cava Seco

Codorniu

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆

少し甘いけど甘さ控えめのロゼスパークリング。

香りもさほど主張しない感じだし、ご飯と一緒に飲んでもいいかも。普通のロゼはさほど好きじゃないんだけど、スパークリングのロゼはいい。

Codorníu Clásico Cava Sec

Codorniuの白

総合 ☆☆☆
甘さ ☆☆☆
香り ☆☆☆

375mlで6ユーロくらい。

程よい甘さ・程よい香り・程よい値段。

普段飲みにいい感じのCAVA。食事とでもそのまま飲んでものスパークリングワイン。

Papet del Mas Cava Brut

Papet del Mas Cava Brut

総合 ☆☆☆
甘さ ☆☆☆
香り ☆☆☆

375mlで6ユーロちょっと。

程よく甘くてさっぱりしてる。香りは悪くないけど、後味が少し水っぽい。食事に良さそう。

フランスのスパークリングワイン・シャンパン

Baron-Fuenté Grande Réserve Champagne Brut

baron-fuente

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆☆

375mlで16ユーロのシャンパン。シャンパンでは安め。

飲み口の香りが結構しっかりしてる。そんなに口の中で甘くはないんだけど、甘いっぽい感じがする香り? 結構好き。

G.H. Martel & Co Prestige Magnum Champagne Brut

G.H. Martel & Co Prestige Magnum Champagne Brut

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆☆
香り ☆☆☆☆

375mlで15ユーロくらいだったかな? ちょっと違うかも。

ほどほど甘い白のシャンパン。香りもいいし後味もいい。シャンパンの中ではかなり安いので、シャンパンがいい時にひょっと飲むのにはいい。でもCAVAに比べると高い。

Gratien & Meyer Crémant de Loire Brut

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆

375mlで9ユーロくらいだったかと。

フランスのスパークリングワインだけどシャンパンではない。甘さ控えめ、香りも控えめ。さらっとしてるので食事とでもそのままでも。値段はシャンパンより安い。

House Wine Rose Bubbles tölkki

House Wine Rose Bubbles

総合 ☆☆☆☆
甘さ ☆☆☆
香り ☆☆☆

こちらもシャンパンじゃないフランスのスパークリングワイン。珍しくカン入り。375mlで10ユーロ。カンだと高く感じるけど、フランススパークリングワインのこのサイズはこの値段から。

ちょっと甘くて、でも甘過ぎず。程よい香り。そのまま飲んでも、ちょっとした食事とでも良さそう。

Fernand Engel Crémant d’Alsace Chardonnay Brut

Fernand Engel

総合 ☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆

375mlで12ユーロくらい。シャンパンじゃないアルザスのフランススパークリング。

香りがちょっと苦手。後味が若干水っぽい。ご飯と食べるのにはいいかもしれないけど、僕の好みからは外れる。

イタリアのスパークリングワイン

Pizzolato Biologico Prosecco Extra Dry

Pizzolato Biologico Prosecco Extra Dry

総合 ☆☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆

375mlで7.5ユーロくらい。

イタリアのスパークリングワインにしては特徴が薄い。最初にふわっと軽い甘さが広がってすっと消える感じ。そのまま飲んでもいいしご飯と一緒にでもいけそう。でもなんだか特徴が薄い。

GANCIA ASTI

Gancia asti

総合 ☆☆☆
甘さ ☆☆☆☆☆
香り ☆☆☆☆

すごく甘い、ので食事時ってよりは、おやつって感じ。

かなり甘いけどぶ、どうっぽい香りも強いので、なんだか楽しめもする。

Zonin Prosecco Brut

Zonin Prosecco Brut

総合 ☆☆☆
甘さ ☆☆
香り ☆☆☆

375mlで7ユーロ。

ちょっと水っぽい感じのスパークリングワイン。さっぱりしてるのでご飯のお供にしてもいい。

ルクセンブルクのスパークリングワイン

Bernard-Massard Cuvée de l’Ecusson Brut

bernard-massard

総合 ☆☆☆
甘さ ☆
香り ☆☆

375mlで9ユーロ。

甘さが抑えられていて、香りもほどほどなスパークリングワイン。さっぱりしてるので食事と一緒がいい。ちょっと酸味があるかな。

D

2019年のお正月料理

2019年の正月料理。

のんびりで三十一日の1日で作れる量。スルメイカ以外フィンランドで簡単に手にはいる食材。

松前漬け

  • 昆布 乾燥だし昆布を水に戻してハサミで細切り。サイズは細め、適当気にしない。小さいの10個くらい。
  • するめ 乾燥するめをちょっと水で吹いてハサミで細切り。サイズは細め、適当だけど昆布よりは切り揃えやすい。
  • 人参 中サイズ一本。包丁で細切り。サイズは細め適当
  • 醤油・酒・みりん・水 大さじ3くらいずつ。適当
  • 砂糖 ティースプーンで山盛り1さじ

調味料を沸騰させてから適当に冷まして具と混ぜる。1・2日待ったら出来上がりだけど、大晦日に作ったので初日から食べる。

【実食感想】

ちょっと甘めだけど去年より美味しい。もうちょい砂糖控えめでよかったかとは思うけど、全然いける。

なます

  • 人参ちっさいの一本をピーラーで解体
  • K-cityで買った太め大根長さ5cmをピーラーで解体……しようと思ったら、どう考えても包丁で切る方が楽なので、包丁で千切り
  • 塩ちょっと。
  • 酢 大さじ3くらい、適当
  • 白だし ちょろっと、適当
  • 砂糖ティースプーンで2杯

切った人参と大根に塩を振って時折かき混ぜながら放置。

シナっとしたあたりで水洗いして絞って、調味料と混ぜる。おしまい。ちょっとつけた方が美味しいんだろうけど、大晦日に食べる。

【実食感想】

ちょっと甘い。これは去年作ったやつの方が美味しかった気がする。来年は砂糖を減らそう。

玉ねぎマリネ

  • 玉ねぎ1個 そこそこ薄切り
  • ちょっと茹でる
  • ごま油1・米酢1・中華黒酢1・砂糖ちょっとと混ぜる

【実食感想】

味がしない。塩少々と中華黒酢1を足したら結構いけた。

鳥チャーシュー

  • 鶏モモ4枚 丸めて楊枝止め
  • 嫁Xが手羽先煮てた余りの鳥スープ 100mlくらい。適当
  • 醤油・酒大さじ3、みりん大さじ2、酢・砂糖をティースプーンでちょっと
  • 生姜1枚

調味料を煮たら鶏モモを突っ込む。落としぶたして煮詰まるまで茹でる。途中ひっくり返して、最後タレを絡める。

【実食感想】

煮詰めすぎた。しょっぱい。そして硬い。でも、そこそこ美味しい。

汁物に入れたらもっと美味しいかな。

でも来年も作るなら調理時間を要検討。

筑前煮的な何か

  • 大根・人参・鶏肉を2cm角ほどにカット
  • しいたけはそのまま
  • 嫁Xの作った鳥スープとめんつゆで二十分ほど中火でコトコト

【実食感想】

変哲も無い煮物。人参入れすぎて人参くさい。だけど美味しい。めんつゆ入れたチキンスープで大根・人参煮たらそりゃ美味しい。

有頭えびの白だし煮

  • 有頭エビ12匹の背わただけ楊枝で抜く
  • 水300ml・白だし50ml・みりん40mlくらい適当、を沸騰
  • エビとちょっとのしめじとえのきを入れて茹でる

【実食感想】

味はいいと思う。美味しかった。

だけどエビのレベルが味付けのレベルに合ってなかった印象。この手の料理はいいエビ仕入れないとダメだな。

D

IKEAのJulbordでクリスマスのブッフェランチ

クリスマスもだいぶ近くなってきて、フィンランドもそこかしこがクリスマスの雰囲気に変わりつつある。

日本人・中国人夫婦の私たちとしてはさほどクリスマスを頑張る必要もないかなって気もするんだけど、フィンランドに住んでるわけだし、それなりに楽しむのはもちろん悪くない。
息子のL君にクリスマスプレゼントを買ったり、ちょっとしたデコレーションしてみたり。

それからちょっとはクリスマスイベント的なのにも参加してみるかってことで、今回はこの時期にレストランなどでよくやってるJulbord、クリスマステーブルでフィンランドの伝統的クリスマスフードをためしてみることにした。

IKEAのjulbordでブッフェ

というわけで私たちがやってきたのはEspooにあるIKEA。うちからはバスで30分くらいで行けるので結構便利。

IKEAのブッフェ

IKEAの10ユーロのクリスマスブッフェ

早速IKEAの食堂に。レストランなんかで30ユーロとかの高級Julbordもあるみたいだけど、IKEAのは15ユーロで、IKEAファミリーのカードを持ってると10ユーロでいける。

IKEAの食堂って普段から子供遊ばせるコーナーもあるし、さほど高くない値段のカフェもあるしでいいんだけど、この日はクリスマステーブルのブッフェが入り口のすぐ近くに準備されている。

キャッシャーもその場にあって、大人一人10ユーロ払って、キャッシャーのところのお皿を受け取る感じ。2歳の息子はただで良かったみたい。何歳から子供料金になるのかは謎。

Jolbordブッフェ

IKEAのJulbordブッフェの様子

食堂に入ってみると、なんとなくクリスマスっぽいデコレーションもされていて良い感じだ。

まずは適当に席を選んでから、ブッフェコーナーへと向かう。ちなみにいつもの食堂のカフェも営業中で、そっちで買ってる人も結構数いた。

ブッフェの内容は、フィンランドの伝統的な料理。

IKEAのJolbordのハム

Julbordハム

perunalaatikko

perunalaatikkoとかlaatikkoシリーズ

フィンランドのハムは結構好きなタイプのハム。あとは瓶詰めでよく売ってるニシンっぽい生魚とか、種々のlaatikko(箱に突っ込んだ野菜をオーブンで焼いたような料理)があったり。

ミートボール

ミートボールとソース、それから芋

結局美味しいのはサーモンとか、例の北欧ミートボールとかになっちゃうんだけど、まあ他のもフィンランドのクリスマスを味わうって感じでは楽しめるものだった。

パンとデザート

ジンジャークッキーやらグロギやら

デザートはシナモンアップルみたいなものや、ジンジャークッキー。ジンジャークッキーはサクサクで結構良かった。Glogiも置いていた。

IKEAのブッフェ

適当に盛ったプレート

味的にはまあ普通のヨーロッパ的なブッフェをイメージしてもらっていいと思うけど、フィンランドで10ユーロくらいでクリスマスの雰囲気を味わえるって意味では、このIKEAのブッフェは悪くないと思う。

IKEAの遊戯コーナー

IKEA食堂の遊戯コーナーはテーブルからそこそこ目の届く範囲に

すぐに食事に飽きちゃったL君だけど、そこそこいい子に遊戯コーナーで遊んでいてくれた。少しずつ成長してる雰囲気がある。

D

北欧の名物お魚ルートフィスク・lutfiskを食す

独立記念日の3連休に特にすることもなくPrismaをふらふら。

特に目的もなかったんだけど、前日食べた味噌ちゃんこ鍋の残りのスープに足せそうなお魚を物色する。

前日と一緒にサーモンにしてもよかったんだけど、白身の魚でも入れてみるかと思い立つ。

適当に売っていた9ユーロくらいの大き目のお魚ブロック。白身魚だし鍋なら問題ないだろう、と適当に買ったお魚……これが北欧名物、ルートフィスクだった。

北欧名物お魚のルートフィスク

適当に買ったこちらのルートフィスクというお魚。実は知る人ぞ知る北欧名物だった模様。

適当に魚の料理タイプを検索してみたら、なかなかにひどい評価が結構並んでいる。

伝統的には干し魚を灰汁に漬けてゼラチンのような食感にしたお魚のこと。なので食べる前に数日水につけてアク抜きする必要がある。

ただし私が買ったルートフィスクは処理済みでパッケージされており、パッケージを開けたらそのまま料理できるものだった模様。

ルートフィスクで味噌ちゃんこ鍋

というわけで早速料理してみたんだけど、最初は予定通り味噌ちゃんこ鍋のあまりのスープに突っ込んで煮てみた。

前日のあまりのスープだし、まあ最悪スープごと捨てればいいと思ってたんだけど、この味噌で煮込んだルートフィスクは意外や意外、結構いけた。

なんていうか……普通に鍋に入ってる鱈?

若干食感が普通の鱈と違うから、それが好き嫌いになりそうだけど、あえて避ける必要は感じないレベル。

というか、日本酒と一緒に全然パクパクいける感じで、作ったぶん全部完食できた。

ルートフィスクをオススメの調理法で調理

気を良くした私は……ってわけでもないんだけど、せっかくなのでパッケージ記載のオススメの方法で調理してみることにした。

こちらもまあ簡単な料理方法で、耐熱容器にルートフィスクを入れてオーブン175度で45分放置するだけ。耐熱容器に溜まった余分な水分を捨てて、塩胡椒でいただく感じだそう。

ちょっと匂いが気になったので塩胡椒ではなく、柚子胡椒とポン酢で食べてみたんだけど……うん、なんていうか、まず食感がヌルってしている。

匂いもまあかなり独特。いかにもな生臭さとはちょっと違う、磯臭さというかなんというか。柚子胡椒では隠しきれない不思議な香りが混ざっていた。

で、肝心の味の方なんだけど……あんまりない?
前日の味噌ちゃんこもスープの味だけで食べてた感はあったけど、それでも少しは鱈味があったと思うんだ。

このオーブンで焼いたルートフィスクは、ひたすらにヌルヌルとした味のない何かを口の中でほぐしながら、飲み下していく感じだった。ポン酢で食べたのがアレだったのだろうか?

というわけで、まあ試すのは1回でいいかなって感じのお魚だったんだけど、食べてみるならオススメに従うよりも味・香りの強目の鍋に突っ込む方が美味しいと思う。

鱈系のお魚を北欧で食べるなら、パリッパリに乾かした干し鱈系統の方が美味しいかな。

靴箱の上のKatja

靴箱の上のKatja

D

フィンランド独立記念日の前にK-city marketでお買い物して鍋

フィンランドの独立記念日のお休み12月6日が今年は金曜日。
というわけで今年は3連休ということになるわけだけど、特に予定はなし。まあうまいお酒とご飯だけでもと、Iso OmenaにあるK-city Marketとalkoを散策した。

まずはお酒屋さんのalkoへ。
フィンランドで5.5%以上のお酒を変えるのはAlkoというお酒屋さんだけ。
とりあえず今日はスパークリングワインの小ボトルでも買うかって感じでぶらつくと、スペインのCAVAの375mlボトルが5-10ユーロくらい、シャンパンだと15−30ユーロくらいっていうところ。
まあ別に記念日ってわけでもないのでCAVAの新製品を一本購入。

普通のワインだと750ボトルが10から100ユーロって感じかな。でもあんまり丁寧に保存してる感じはしないから、フィンランドで高いワインを買うことは滅多にない。

フィンランドのコストのいい日本酒

mlあたりのコストでいくとこの山田錦。料理にも使える

それから日本酒を物色。
フィンランド結構日本製品が売ってたりするんだけど、alkoでの日本酒の品揃えは大瓶は上の写真の一本で750mlが20ユーロくらい。
まあ美味しいかと言われると微妙なのだけど、料理にも使いつつって感じになるとこの一本の選択になる。

300mlくらいの小瓶は4・5種類売っている。
純米吟醸やらスパークリング日本酒やら売っているので、こっちはそれなりに楽しめる。さっぱりした感じの酒が多いので、そのまま飲むっていう選択肢になるとこっちの方かなって気がするんだけど、なにぶん高い。
フィンランドの現地人の人たち的にはどの日本酒を買うんだろうか。

といった感じでスパークリングワインと日本酒を買った後は、食材を物色にK-city marketへ。
K-city marketはおなじみK系列で一番大きいグロッセリーストア。
最近はそれなり真面目に握ってる寿司のテイクアウトがあったりする。ちょっと握りのご飯がウエットなのが難点だけど、巻き寿司の方は結構いける。

今回の戦利品

でかいだけあって品揃えは良いし、小さいkに比べると元から安かったんだけど、久々に店内をグルグル回って見たら日本製品が前よりもだいぶ充実してた。

前から普通の醤油やらポン酢やらは売ってたと思うんだけど、今回訪れ見たら白だしまで売ってた。
そのまま視線を動かして行くと、ちゃんこ鍋のスープや柚子胡椒まで置いてある。最近白だしがヘルシンキの東京館で見つからないことが多いので、citymarketで買えるならとても助かるっていう印象。
値段はスープが5ユーロ、白だしが7ユーロ、柚子胡椒が3ユーロ。高いといえば高いんだけど、フィンランドの物価を考えれば全然アリじゃなかろうか。

結局この日は鍋にするってことに決めて、大根やら白菜やら鶏肉やら椎茸やらを一緒に買い込んで60ユーロくらいだった。

新しい家族

諸事情で6ヶ月一緒に過ごすことになったKatja

D

フィンランドのスーパーで買えるビール 〜ラガー系

フィンランドは結構いろんな種類のビールがスーパーで買える。フランスはワインが中心でビールはそれほど置いていなかったからお国柄。

価格は500mlで2から5ユーロといったところ。価格はお店次第でもあるので参考程度だけど、ヨーロッパの南の方の国に比べるとだいぶお高い。
それからワインや蒸留酒と同じく、ビールでも5.5%より上になると専門店のAlkoに行かないと買えない。ついでにアルコール度数と価格はなんとなく比例していて、7%とか超えてくると結構お高い。

以下はなんとなく私の好きな順番だけど、さほど厳密に分けてもいない。フィンランドの国産と海外産で一応カテゴリを分けてある。評価は苦めのビールが好きなので、そっちの方が評価が高くなる傾向あり。

フィンランドの国産のラガー系ビール

Fat Lizard 301 HOP ROAD PILS

Fat Lizard 301 hop road lager

醸造 FAT LIZARD
アルコール 5.0%
種類 PILSNER

総合 ☆☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆☆
キレ ☆☆☆☆

地元EspooのFat Lizardのピルスナー。440mlで3.8ユーロ。FAT LIZARDのバーはAalto大学の近くにある。

ちょっと高いけど美味しいビール。バランスがすごく良い。ほどほどに苦くて、ちょっと甘みもある。飲み口はすっきりしてて、後味も軽い。ゆっくり飲んでもグビグビ飲んでも美味しい。
地元びいきってのもあるけど、普通に美味しいビール。

STADIN AMERICAN LAGER

stadin american lager

醸造 Stadin panimo
アルコール 4.5%
種類 AMERICAN LAGER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

ヘルシンキのブリューリーなのかなStadin panimoのラガービール。3.2ユーロくらい。ラガーにしては苦めのビールで結構すき。香りはちょっと甘めかな。薄めのアルコールで苦めのビールをクピクピっと飲むのにいい感じ。私は好きで結構買うビール。
確かこのBreweryのバーがヘルシンキにあったはず。友人の一人のオススメのバー。

KARHU suodattamaton pils

KARHUのPilsner

醸造 Sinebrychoff
アルコール 5.0%
種類 PILSNER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

Sandelsと並んでフィンランドの有名ビール。
Karhuのビールはたくさんあるけど、正直あんまり好きなのはなかったんだ。だけどこのピルスナーは美味しい。
飲み口が爽やかで、苦味は割としっかり。5%アルコールがある割にはきれも悪くない。ちょっと酸味が強いので、そこは私の好みからは外れるけど、でも美味しい。

Sandels Pilsner

Sandels pilsner

醸造 Sandels
アルコール 4.8%
種類 PILSNER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆☆

Finlandの有名ブランドの一つSandels。うちのオフィスメイトはこのビールが好きな模様。日本のビールみたいな完成度の高さはあると思う。飲みやすいし、毎日飲んでも飽きないみたいな。けど、これといったときに飲みたいっていうほどのインパクトもない。

Pyynikin Mosaic Lager

mosaic lager

醸造 pyynikin brewing company
アルコール 4.7%
種類 LAGER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

Pyynikinて調べても意味がわかんなかったんだけど、TampereのBreweryだそうな。
2.9ユーロ。割と苦味のあるビール。ちょっと草っぽい感じの香りはするけど、気になるほどではない。口の中で主張はするけど、割とさっぱり消える感じのビール。そんなに多くのお店にないせいかあまり買わない。

Pyynikin CRAFT PILS

Pyynikin Craft Pils

醸造 pyynikin brewing company
アルコール 5.2%
種類 PILSNER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆☆
キレ ☆☆☆☆☆

同じくPyynikinから。2.8ユーロ。ピルスナーってラガーの中の1種類って扱いでいいのかな? 私は飲んでみても、ピルスナーとラガーの違いはわからないことの方が多い。

でも上のMosaic Lagerに比べると、少し苦味が弱めで、香りも薄め。草っぽい香りはしない。そのぶん後味がすっきりしててクピっと飲みやすい。アルコール分が少し高い影響かちょっと甘めに感じる。

LAHDEN ERIKOIS PILS

Lahden Erikois Pils

醸造 Hartwall
アルコール 5.0%
種類 PILSNER

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆☆☆☆

ヘルシンキに本社のあるブリューリーだそう。結構フィンランドのKマーケットなどのスーパーで、この会社のいろんなビールが置いてある。このビールは、クリアな色のピルスナー。

さっぱりしててほどほどの苦味があって、常飲に良い感じのビール。だけど其の分主張が薄いというか、こういう風なまとめを書いていると、総合評価が若干低くなってしまった。いや、とてもさっぱりしてて、好きなビールなんだけど。

Fat Lizard LAKE BODOM LAGER

LakeBodomLager

醸造 FAT LIZARD
アルコール 5.0%
種類 Pre-prohibition LAGER

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

440ml缶で3.8ユーロ。

Pre-prohibition LAGERってなんだって調べてみたら、よくわかんなかったんだけどたぶん禁酒法前後でPre-とPost-って言ってるのかな。全般に甘みが強そう。

そんなに禁酒法前後を気にして飲んだことがないのだけど、このビールを飲む限りには確かに甘みが強い。ので、私はそんなに好きじゃないのだけど、そういうのが好きな人にはいいかも。香りもちょっと甘さが先に立つので、ビールの爽やかな感じが薄れてしまう。Fat Lizardにしては珍しく、もう1回は飲まないかなっていうビールだった。

Sininen Pils

sininen pils

醸造 Hartwall
アルコール 4.5%
種類 Pilsner

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆☆☆

草っぽい香り。それからちょっと雑味も強いかな。でも苦味はあるし、キレも悪くない。4.5%ということもあり、2.2ユーロと安い。コスパはいいビール。

Pirkka CRAFT Lager

pirkka Craft Lager

醸造 Saimaa brewing company
アルコール 5.0%
種類 LAGER

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆

ヘルシンキよりちょっと北のMikkeliという都市のブリューリーSaimaa brewing coのPirkka印のビール。正直Pirkka印のビールは外すことが多いんだけど、これは結構美味しい。苦味が結構しっかりあって、香りも悪くはない。少しねっとりと口の中に残る感じなので、そこらへんが好き嫌いがありそう。だけど2.7ユーロという価格を考えると、コスパがいいビールだと思う。

Keisari LAGER

keisari Lager

醸造 Nokian Panimo
アルコール 4.5%
種類 LAGER

総合 ☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆

Keisariはフィンランド語で皇帝だそうな。BreweryのNokiaってあのNokiaと同じ名前だけど別の会社だよね? 調べてみるとTampereの近くのNokiaっていう場所にある醸造所のようだ。
フィンランドとしては安めの2.5ユーロくらいのビール。Becksみたいな草っぽい香りのするビールが好きな人にはいいかもしれない。私はちょっと口に残る感じで好きじゃない。安いけど。

Keisari wiener lager

醸造 Nokian Panimo
アルコール 5.0%
種類 WEINER LAGER

総合 ☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆☆

ウインナーラガーは下面発酵のラガーだそうです。ちょっとカラメルっぽい草っぽい味は正直好みではないかなあ。キレは悪くないし、この手の味の中では癖は薄い気もするけど。

Lapin Kulta 5.2

LapinKulta

醸造 Hartwall
アルコール 5.2%
種類 LAGER

総合 ☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆

ちょっと草っぽい香りのするビール。苦味が弱めでアルコールが高いせいか甘みも強いので、私の好みからは若干外れている。フィンランドの有名ビールの一つではある。

Kukko Lager

Kukko Lager

醸造 Laitilan Factory
アルコール 4.7%
種類 LAGER

総合 ☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆☆

フィンランドの西の方のLaitilaっていう都市のファクトリーのラガービール。割と薄めのさっぱりしたラガーなので、クピクピ飲むのにはいい。少し甘めかな。ちょっと後味が鉄っぽいのが少し苦手。

フィンランドのスーパーで見つけた海外ビール

A.Le Coq PREMIUM

ALeCoq

醸造 A. Le Coq
アルコール 4.5%
種類 LAGER(たぶん)

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆
キレ ☆☆☆☆

どこでも買えるからなんとなくフィンランド醸造所な気がしちゃうけど、お隣エストニアのビールの模様。500mlで2.5ユーロと結構安いのでたまに買う。さっぱりしてるビールなので暑い日にクピクピ飲むのにいい。フィンランドにそんな暑い日はあんまりないけど。

Heineken original

ハイネケン

醸造 Heineken
国 オランダ
アルコール 5.0 %
種類 PURE MALT LAGER

総合 ☆☆☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆☆

言わずと知れたHeineken、500mlで3ユーロほど。昔は薄いと思っててそんなに好きじゃなかったんだけど、今はさっぱりしてるビールもいいかと思っている。口の中に入れるとやや草っぽい香りはするけどさほど主張せず、飲みくだしたらスッと消える感じ。世界で売れるビールってなるとこういうのになるんだろうなって感じ。

Störtebeker Schwarz-Bier

StortebekerSchwarzBier

醸造 Störtebeker Braumanufaktur
国 ドイツ
アルコール 5.0 %
種類 Black LAGER

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆
芳香 ☆☆☆☆
キレ ☆☆☆

4.5ユーロ。ハンブルグの醸造所だそうな。白ビールだと思って買ったら黒ビールだった。白はWeissか。いつだかドイツ語勉強してた時もあったはずなんだけどな……
黒ビールってあんまり好きじゃないんだけど、この黒ビールは割と飲み口も後味もすっきりしてるし飲みやすかった。まあ黒ビール好きじゃないからもう1回は買わないけど。

staropramen 150th anniversary edition

staropramen

醸造 staropramen
国 チェコ
アルコール 5.0 %
種類 LAGER

総合 ☆☆☆
苦味 ☆☆☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

150周年だそうで、おめでとうございます。

バランスのいいビール。ほどよく苦味と甘味があり、さっぱりとした芳香なのでキレもいい感じ。ちょっとだけ鉄っぽい後味もあるけど、ぐびぐびいける感じのビール。チェコって割と涼しげな気候な印象があるんだけど、飲みやすい感じのビールが多いのはなんでなんだろ。うっすいビールってわけでもないから、まあちょうどいい感じなのか。

Holba SERAK

Holba Serak

醸造 Kingfisher Beer Europe
国 チェコ
アルコール 4.7%
種類 Pale LAGER

総合 ☆☆
苦味 ☆
芳香 ☆☆☆
キレ ☆☆☆

2.8ユーロ。Pale Lagerという割にはさほど苦くなかった。むしろ甘い。チェコのビール結構好きなのが多いんだけど、これはちょっと甘さが立ってあんまり。後味はスッキリしてるので、パカパカ飲むのにはいいかもしれないけど、最近あんまりパカパカ飲まない。

D

ジャガイモのピリ辛黒酢炒めのレシピ [簡単中華]

[概要]

ジャガイモ千切りの黒酢炒め

ジャガイモのピリ辛黒酢炒め

千切りにしたじゃがいもを炒めるだけの料理。
日本で料理していたときはジャガイモは似るものという固定観念のせいか、じゃがいもの千切りを炒めるって発想がなかった。だけどやってみるととても美味しい一品。ジャガイモ安いし美味しい最強。
味付けは色々変えても美味しいのだけど、黒酢で酸っぱくして唐辛子でスパイスをつけるのが一番無難に美味しいと思う。

[調理時間]

20分

[準備するもの]

ジャガイモ    中2個くらい
唐辛子      赤でも緑でも半分くらい。種類は辛さの好みに合わせて

中華黒酢

中華黒酢     大さじ1。私は上の写真のもの。塩とか砂糖とか入っているので、普通の黒酢を使う場合は少し砂糖などを足すと良い。
塩        小さじ1/4くらいから調整
調理油      大さじ1

[手順]

1. ジャガイモを千切りにして水で晒しておく。私はジャガイモを斜めにごく薄切りにして、それから千切りにしている。ジャガイモのサイズによって斜め具合を変更すると良い。真面目にサイズを揃えて千切りにすればするほど美味しいのは確か。だけどだんだん途中から面倒臭くなる。自分用ならそれなりにばらついてても美味しいので。
調理時間のほとんどはこの千切り。

ジャガイモの千切りを水にさらす

2. 唐辛子も似たような形で千切りに。私は見た目はセラーノとかハラペーニョみたいな青唐辛子のが好きなんだけど、この日は赤唐辛子しかなかったので。セラーノを使うとかなり辛くなると思う。

ジャガイモと唐辛子の千切り

3. 真面目に細く千切りをしておいたらあとは強火でグワッと一気に炒めるだけ。
フライパンに調理油を大さじ1ほど引いてあっためる。ジャガイモと唐辛子を一緒に投入してジャガイモに火が通るまで炒める。うちの電気調理器だと少し時間がかかるけどガスだと早いんじゃないかな。
炒めすぎると少しべたついてくるので、そこだけ注意。

ジャガイモを炒める

4. 塩を振って味を調整し、黒酢大さじ1を回しかけてざっと混ぜたら出来上がり。

[雑感]

  • 芋だけどご飯ともよく合う
  • 芋なので食べ過ぎ注意
  • 唐辛子の種類では激辛にもできる
  • 醤油などをちょろっと垂らしても美味しい
  • 水分を足してスーピーにしても良いのだけど、硬さの調整がちょっと難しくなる

関連記事

自炊レシピのまとめ

D