フライトとコペンハーゲン空港から市街地への移動 〜4泊5日CPH (2)

というわけで4泊5日のデンマークはコペンハーゲンへの旅行。
出発はフィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港から。のんびりと午後のフライト。

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港への移動

エスポーからの電車はいつも通り空港とヘルシンキを結ぶ周回電車で。ヘルシンキ中央駅からだとIとPがあるけれど、どちらを使っても大して到着時間は変わらない。

内部リンク: ヘルシンキ市内から空港まで電車でアクセス

今回はヘルシンキまで行かないで、エスポーから電車のUに乗って、HuopalahtiでPに乗り換えた。エスポーにいるなら中央駅まで行かない方が少し早く到着するかしらね。

フィンエアにチェックインから搭乗へ

さて空港についたら航空会社のチェックインカウンターへ。フィンエアはターミナル2。ブリティッシュエアもターミナル2だったと思う。
しかしこの間ルフトハンザを使ったらターミナル1だった。航空会社を事前にチェックしておく必要がある。

私たちが空港についたのは出発の大体二時間前。
チェックイン自体はオンラインで済ませておいた。今回の旅行は荷物は基本全部手荷物で持ち込みだったんだけど、ベビーカーだけ預けにカウンターへと向かった。
この日のヘルシンキ空港は夏休みのせいかとても混み合っていた。ベビーカーは通常預け荷物よりもサイズが大きいので、預けるのは左端の方にある特別レーンになる。ちなみにベビーカーの輸送は無料。
さすが子供連れに定評のあるフィンエア。この特別レーンも子供連れを中心に結構混んでいた。

そのカウンターで並んでいると、フィンエアの職員がベビーカーを包むための大きなビニルバッグを持って来てくれた。なので並んでる間にベビーカーを小さくたたんでビニルバッグに包んでおいた。
順番が来たらパスポートを渡して航空券をプリントしてもらっている間に、ベビーカーをスーツケース用とは別の専用のレーンに載せる。大きな荷物は壊れやすいからか、専用のレーンに分かれて入るようだった。

それからセキュリティーチェックは高速ファミリーレーンへ。
ヘルシンキ空港はいつも空いて入るので普段はあまり効果を感じない。しかし珍しくこの日は混雑していたので、だいぶ早く抜けられたと思う。セキュリティーはベビー関連の用品が多いので、ちょっともたついたけれど無事クリア。
そんなこんなでセキュリティーを抜けたらEU路線のゲートはすぐ側。EU外の国際線だと結構歩くこともあるので、時間に少し余裕を持っておく必要があるけれど。

ゲートにたどり着いたのは搭乗の1時間前ほど。なぜだかヘルシンキ空港のEU路線のゲートの周りは座れるところがとても少ない。1時間立って入るのもなんなので空港散策をすることにした。

ヘルシンキ国際空港の遊戯室のサイン

ゲート20の近くにある遊戯コーナー

そこで子供用の遊戯コーナーを探して歩きまわると、すぐに小さいのが一つ見つかった。中にあったのは滑り台が一台と馬のような乗り物がいくつか。土足の人が多かったけど、カーペットが敷いてあったので子供を歩き回らせるのには良かった。
フライト直前までそうして時間をつぶして、搭乗時間になったら直接ゲートへ。少し搭乗時間が遅れたけれど、特に問題なく搭乗することができた。
フィンエアの搭乗はグループ番号で別れているタイプ。嫁さんと子供だけ優先搭乗だったのか番号が小さかったんだけど、大きな荷物もなかったのでのんびりと搭乗した。

コペンハーゲンへの1時間と少しのフライト

フィンエアはいつも通りの機内サービス。割と子供連れを多く見るし子供に優しいのかな。膝上に乗せた子供用のシートベルトがもらえるので、それを離陸準備までに装着しておく。
フライトサービスはEU路線なので、コーヒー、紅茶、水とブルーベリージュースが無料で、その他は有料になる。ペーパーがマリメッコ。さしたる問題もなくあっという間にコペンハーゲン空港に到着した。
コペンハーゲン近くのバルト海沿いの眺めはとても綺麗なので、飛行機は窓際の席も良いかも。

コペンハーゲン空港の滑走路はとても広いのかな?着陸後あまりブレーキをかけることなく、しばらくの間そのまま真っ直ぐ走り続けていた。

到着後は預け荷物にしたベビーカーの回収に向かったのだけど一つ注意点。コペンハーゲン空港ではオーバーサイズの荷物は通常のスーツケースのレーンとは違う場所に運ばれてくる。
Luggage claimのところで待っていてもやってこないので注意が必要だ。ヘルシンキ空港だと同じ場所に流れてくるから、ここら辺は空港次第なのだろう。

コペンハーゲン空港から市街地への移動

空港からは電車と地下鉄がでている。Airbnbのホストがいうには、地下鉄の方が良いとのこと。この区間の電車に乗らなかったから理由はわからないけど、素直に助言に従い地下鉄を利用した。
ここで面白いのがメトロと電車の配置。地下に行く方が電車への移動で、2階に行く方がメトロなのだ。まあ案内の看板はたくさんあるのでそれに従って歩いていけば問題ないだろう。

コペンハーゲン公共交通のチケットの購入

さてコペンハーゲンで地下鉄・電車など公共交通に乗るにはチケットを買う必要がある。
このシステムが結構わかりにくい。コペンハーゲンの各エリアがゾーンで分けられており、そのゾーンをいくつ移動するかによってチケットを購入する必要があるのだ。
私たちは携帯のアプリ(DOT Mobilbilletter)を利用してチケットを購入した。1回1回チケット購入することもできるのだけど、面倒臭いので20ゾーン分のプリペイトチケットを最初に購入しておいた。クレジットカードを入力する必要があるけれど、携帯で簡単にチケットが購入できる。

さて市街地までたどり着くにはゾーンを3つ分買う必要がある。空港がゾーン4で市街地がゾーン1なので。
嫁が言うにはここでゾーンを2つ分しか買わずに罰金を受ける人が多いそうな。なんでかというと空港から市街地へはゾーン4・3・1と動いて行くから。またいだ数ではなくてゾーン自体の数の方が重要なのだ。
何はともあれゾーン3つ分しっかり買っておく必要がある。コペンハーゲンの地下鉄職員は観光客だからといってお目こぼしはしてくれないし、罰金の払い方がえらい面倒臭いとのことだ。

私たちは大人3人だったのでまとめてゾーンを9つ分購入。15ヶ月の息子は無料で良いそうな。
購入は事前に購入しておいた携帯のアプリのプリペイドチケットで。念のためホームにいた地下鉄の職員にチケットの確認をしてもらったら、それで問題ないとのことだった。

コペンハーゲン市街地への地下鉄

開放感のあるメトロの先頭車両

無人運行メトロの先頭部分は開放的なデザイン

さっそく数分おきで走っているメトロへと乗り込む。
コペンハーゲンのメトロはとても綺麗な新しい車両。無人列車なので先頭部分がガラス張りの解放間のあるデザインになっている。
なので最前列のシートは人気があるけれど、空港始発の電車ならば簡単に確保できる。ジェットコースターのような眺めを楽しめるので、そういうのが好きな人にはオススメだ。
地下鉄はしっかりバリアフリーが進んでおり、ベビーカーを乗せるのも簡単だ。中のスペースも自転車やベビーカー用に十分確保されていた。乗っていて気づいたのは、自転車で乗ってくる人が多いこと。市内でもヨーロッパの他の都市に比べて、自転車の人がとても多かったのは印象的だった。

Kongens Nytorv駅のホーム

下車はKongens Nytorv駅で

降りる駅は車内の電光掲示板で見ながら確認する感じかな。
市街地にたどり着くころには結構混雑していたので、ベビーカーで降りるのが少し大変だった。
ホームに降りたつととても綺麗なデザインのホームだった。

地上からホーム直通のエレベータ

地上からホーム直通のエレベータ

Kongens Nytorv駅からの眺め

エレベータを出るとヨーロッパの美しい街並み

ホームからエレベータに乗ったら、地上までは直通。エレベータを出たらコペンハーゲンの美しい市街地の眺めがすぐそこに見える。
ヨーロッパの都市のこういうデザインはとても良いと思う。

後ほど電車を利用していて思ったのだけど、電車よりメトロの方が全般に綺麗だし設備が整っていた。ホームも車両も。だからメトロを勧められたのかも。

フレデリック教会

夕方のフレデリック教会

駅から宿泊先までは15分ほどの歩き。途中ニーヘブン(Nyhavn)やフレデリック教会なども通りすがったけど、とりあえず宿にチェックインしたかったこの日はほぼ素通り。Nyhavnは土曜日だったから、バンド演奏などをしていてとても良い雰囲気だったけどね。

Airbnbで予約した家は簡単に見つかった。この宿の詳細や翌日からの観光については別投稿にまとめる。

関連記事

1. 海外旅行記のまとめ

2. コペンハーゲン旅行の準備と計画 〜4泊5日CPH (1)

3. コペンハーゲン市内散策から運河ボートツアーへ 〜CPH4泊5日(3)

4. コペンハーゲンから世界遺産への電車旅 〜CPH4泊5日(4)

5. チボリ公園からNy Carlsberg美術館へ 〜CPH3泊4日(5)

6. デンマークはコペンハーゲンの観光名所のまとめ

D

コペンハーゲン旅行の準備と計画 〜4泊5日CPH (1)

比較的穏やかな気候となった2018年のフィンランドの夏。嫁の母がうちに来ているということもあり、ヨーロッパでの短期家族旅行をすることになった。
それで場所をどうしようかと嫁と話し合ったのだけど、南ヨーロッパの方はすでにだいぶ暑くなっている模様なので、じゃあ北の方で旅行しようということになった。
ノルウェーの自然には結構興味があったのだけど、来月に元々予定していたアイスランド旅行と若干イメージが被りそうな雰囲気がある。
なので今回は都市部にすることに。近場の涼しげなところでまだ行っていないのは、デンマーク、ポーランド、北ドイツあたり。そういえばわりかし評判の高いコペンハーゲンをまだ訪ねていなかったということで、デンマークを訪れることにした。

1週間ちょっと前から企画したドタバタ旅行について、いくつかの投稿に分けて書いていきたい。

コペンハーゲン旅行の準備

ヘルシンキ・コペンハーゲン間フライトの予約

スウェーデン経由ならばコペンハーゲンはフェリーなどでもいけるようだけど、ヘルシンキからの直通はなし。子供もだいぶ大きくなってきたので、飛行機で移動することにした。

チケットはKayakで値段をチェックして、Finnairのホームページでチケットを取得。1週間ちょっと前にチケットを買って一人120ユーロほどだった。子供はまだ2歳以下なので膝上で6ユーロ。

Airbnbでコペンハーゲン市内の宿泊施設の予約

直前だから安いところが売り切れていたのかなんなのか。この夏の良い時期だからというのもあるかもしれないが、コペンハーゲンは割とお高めの宿泊施設が多かった。大人3人と幼児一人で100€からといったところ(だいたい2LDKみたいな感じの物件)。

値段的にはホテルでも同じくらいのところがあったけれど、やっぱり同じ値段帯で比べるとAirbnbの方が良さげな物件が見つかる。もちろんホテルはホテルで気楽で良いところもあるのだけどね。

結局4泊5日で602ユーロでフレデリック教会のすぐ近くのコンドミニアムを借りることにした。
この物件いくつか良いところがあったんだけど、2ベッドルームで広々としているというのが1点。それから子供向けのおもちゃや部屋が充実していたのが大きくて1点。もちろんオーナーの評判が良かったとか立地の良さもある。
詳細については後ほど別投稿で。

コペンハーゲンで観光予定の場所リスト

値段は2018年7月現在のもの。
子供連れだしこんなに回れないだろうけど、一応行きたいところのリスト。こちらも実際に尋ねた場所については後ほど別投稿で詳しくまとめる。

コペンハーゲンの人気観光地

  • 人魚姫の像(Free: The Little Mermaid)
  • アンデルセンの像(Free: Statue of Andersen)
  • ニューハウン(Free: Nyhavn)

コペンハーゲンの美術館・博物館・図書館

  • デザイン博物館(115dkk: Designmuseum)
  • デンマーク王立図書館(Free: Det Kongelige Bibliotek – The Royal Library)
  • ニイ・カールスベルグ・グリプトテク美術館(Free on Tuesday, otherwise 115dkk: Ny Carlsberg Glyptotek)
  • ルイジアナ近代美術館(125dkk: Louisiana Museum of Modern Art)

コペンハーゲンの城・要塞・宮殿・塔

  • フレデリクスボー城(75dkk: Frederiksborg Casåtle)
  • クロンボー城(140dkk: Kronborg Castle)
  • カステレット要塞(Free: Kastellet)
  • ローゼンボー城(110dkk: Rosenborg Castle)
  • アマリエンボー宮殿(95dkk: Amalienborg palace)
  • クリスチャンスボー城(90dkk: Christiansborg Palace )
  • Axel Towers (Free?)
  • The tower (Free)
  • The round tower(25dkk)

コペンハーゲンの教会

  • フレデリック教会(Frederik’s Church)
  • 救世主教会(35dkk: Church of Our Saviour)
  • 聖アルバン教会(St Alban’s Church)
  • コペンハーゲン聖母教会(Copenhagen Cathedral)
  • The Russian Orthodox St. Alexander Nevsky Church

その他

  • フードマーケット(Torvehallerne)
  • フードマーケット(The Bridge Street Kitchen)
  • チボリ公園(120dkk: Tivoli gardens)
  • 運河ツアー(85dkk: Canal tours Copenhagen)
  • コペンハーゲン市役所(Free: Copenhagen City Hall)

関連記事

1. 海外旅行記のまとめ

2. フライトとコペンハーゲン空港から市街地への移動 〜4泊5日CPH (2)

3. コペンハーゲン市内散策から運河ボートツアーへ 〜CPH4泊5日(3)

4. コペンハーゲンから世界遺産への電車旅 〜CPH4泊5日(4)

5. チボリ公園からNy Carlsberg美術館へ 〜CPH3泊4日(5)

6. デンマークはコペンハーゲンの観光名所のまとめ

D

ウインブルドン2018の結果予想と観戦記

W杯に気を取られていたらいつのまにか始まっていたウインブルドン。そのW杯すら見られていなかった7月の初旬だったので、ウインブルドンが最初に見られたのは3回戦からになってしまった。例のごとくEurosports playerを契約しっぱなしだったので、W杯の合間を縫って少しだけ観戦することにした。
この投稿では、今更ベスト4予想と、少し見られた試合の感想などを書いていきたい。

ウインブルドン2018メンズシングルスの予想

フェデラー山: フェデラー

フェデラーとしかいいようのない山。モンフィスはあんまりフェデラー得意じゃなさそうだし、Kアンダーソンがきれっきれだったとしてもフェデラーが勝ちそうな印象。

チリッチ山: イズナー

チリッチがすでに負けていなければチリッチと言ったであろう山。残りのメンツ的にはラオニッチかイズナー?最近の調子だとイズナーが押し切っても面白い。

ズベレフ山: ジョコビッチ

錦織と言いたいところなんだけどジョコビッチが来ると勝てる気がなんかしない不思議。とはいえ全米では強かったジョコビッチに勝ってるんだし期待したいところ。他にもいろいろ厳しい山だけれどね。

ナダル山: デルポトロ

ナダルは上がって来るんだろうけど、反対側からデルポトロが怪我せずに上がって来れば、芝ならデルポトロが勝ってもいいかなって印象。

優勝:   フェデラー
準優勝:  デルポトロ
ベスト4: ジョコビッチ・イズナー

ジョコビッチがまだちょっとピリっとしないことを考えると、デルポトロの勝ち上がりはありそう。フェデラーはよっぽどでもなければ負けなさそう。ちょっとイズナー優勝とか見てみたいけど、優勝まずフェデラーかなあ。

ウインブルドン2018の見れた試合の感想

ズベレフ弟vsフリッツ

翌日に延長したところから観戦。たぶんフリッツは前日はもっと切れてたんだろうなという展開。しかしこの日はなにぶんフォアハンドのエラーが多すぎた。サーブも大事なところでサービスポイントが取れ切れていなかったし。
ズベレフ弟は全仏からフルセットに愛されている。しかし長丁場のグランドスラムはフルセットは避けていきたいところだ。

デルポトロvsペール

全仏で錦織を苦しめたペールだけど、芝コートでデルポトロみたいなタイプにどっしり構えられると苦しかったか。しっかり力の差を見せつける感じでデルポトロが勝利。デルポトロは次のラウンドも問題なさそうかな。

ズベレフ弟vsガルビス

ついにズベレフがフルセットマッチに敗れた。
見たところではガルビスが隙のないプレーをし続けてる一方、ズベレフはミスが目立っていた。前半はもう少しズベレフに集中力があったのかしら。いずれにしろガルビスは良いプレーをしていた。復帰してからコンスタントではなくても、ちょいちょい良いところに顔を出してるのかな。

錦織vsキリオス

ちょろっとだけ観戦。キリオスがグダグダ感があったので、W杯ロシアvsクロアチア戦に移行。2セット目ちょっと苦労したようだけど、無事錦織が勝利した模様。

錦織vsガルビス

ガルビスは調子が良いとシモンの上位互換的な感じなのかな。しかも早いサーブが強烈なので、芝で簡単にブレークできなさそう。錦織も苦労しそうというかしていた。
2セット目から観戦してたのだけど、かなりジリジリとした展開。ストローク戦では錦織に分はありそうだったけど、サーブを中心にしてガルビスもかなり押していた。それからガルビスはドロップショットがうまい。
しかし3セット目。少しずつ錦織に流れがいってるかなってところで残念ながらガルビスが怪我。タイブレークでは粘っていたけれど、そこから少し勢いが落ちたかな。たぶんそのままでも錦織が勝ってた気はするけど、そこからは一方的な展開だった。
ガルビスも怪我後もそれなりのレベルは保っていたのだけど、錦織のレベルにはついていけず。いかにトップ選手がギリギリのところで釣り合ってるのかがわかる展開だった。

アンダーソンvsモンフィス

モンフィスが苦しんでいた試合。普通に打ち合ってもアンダーソンがポイントを取っていることが多かったので結果はまあ順当か。アンダーソンはここのところずっと調子が良いのだろう。サーブだけでなくフォアの強打などがよく効いていた。でも次のフェデラーはちょっと辛いかな。

ジョコビッチvs錦織

再びジョコビッチ相手に残念な結果。
んー、やっぱり巡り合わせが悪いというかなぜかジョコビッチには勝てない。もはやそこまでレベルが違うとは思わないのだけど。見れたのは最終セットの終盤だけなのでなんともいえないのだけどね。
いずれにしろウインブルドンでベスト8だと全米がとても楽しみなんだけど、肘のテーピングがとっても気がかり。症状軽くてすぐ治るようなものだと良いのだけどなあ。

アンダーソンvsイズナー

まさかのフェデラーを倒したアンダーソン。そしてチリッチのいない山を順当に勝ち上がったイズナー。巨人対決となった準決勝。

サーブは少しだけイズナーに軍配が上がっていた印象。一方でストローク戦になるとアンダーソンがかなり良さげ。かなりせった上で最終的にはアンダーソンかなーっていう立ち上がり。

結局タイブレーク3つとアンダーソンのブレークアップで最終セットへ。
最終セットは長丁場。タイブレークのないウィンブルドンはどんどんとサービスキープで進行していく。
やはりストローク戦で分が悪いだけイズナーの方が苦しい展開ではある。エースはイズナーのが多いけどね。でも最後にどっちに転ぶかは気合と運だなこりゃ。

結局26ー24でアンダーソンが勝った。最終セットはほとんどイズナーにチャンスは与えてなかったから順当かな。むしろイズナーがめちゃくちゃよく粘ったという印象。しかしアンダーソン次はしっかり守れるナダルかジョコビッチだからちょっと辛いかな。できるだけ疲れをとって臨んでもらいたいところ。

ジョコビッチvsナダル

順延の二日目から。

ナダルの方がストロークは少し良さげだったけどほとんど変わらない二人。どちらに転ぶかわからないという試合。そんな中4セット目は隙をついてナダルがとった。ファイナルセットはどちらもチャンスを掴みながら逃すじりじりとした展開。結局昨日の試合同様エンドレスサドンデスに突入。若干ナダルのが良さげだけど、どちらがとってもおかしくない。
そんな競合いを最後に制したのはジョコビッチだった。ジョコビッチ奥さんも大歓喜。ついにグランドスラムファイナルにジョコビッチが戻ってきた。

アンダーソンもジョコビッチも長丁場後のファイナル。普通にいったらジョコビッチが有利なきがするけれど、両者頑張って欲しいところ。ジョコビッチはバックハンドの変なミスと、短いボールでエラーが出なければ問題はなさそう。アンダーソンはやはりサーブでできるだけなんとかしたいところ。

アンダーソンvsジョコビッチ

普通に戦ってアンダーソンが普通に敗れたという印象のファイナルだった。アンダーソンはフェデラーに勝ったくらいだし、疲れが抜けていれば普通に戦ってもいけるという戦略だったのだろうか?芝だったこともあるのかな。
とくにジョコビッチ対策をしている雰囲気はなかった。ジョコビッチも普段のままのジョコビッチという印象。強い時の方の普通のジョコビッチだったけれど。そんな二人がぶつかればまあジョコビッチだったのは順当でしょうか。

しかしアンダーソンは前回の全米オープンに続いて決勝2回目。錦織もそうだけど、1個くらい取れるとよいなと思う。でもやっぱりビッグ4的なのがファイナルだと少しつらい。もう少し良い巡り合わせに会える幸運を祈るとしましょう。そういう巡り合わせはもうすぐそこまで来ているかもしれないし。

ウインブルドン2018を終えての雑感

優勝   ジョコビッチ
準優勝  アンダーソン
ベスト4 ナダル・イズナー

ナダルフェデラーの流れがようやく終わったかと思ったら、戻って来たのは同じくBIG4のジョコビッチ。マリーは長期離脱な感じだけれど、この4人の支配が終わるのはいつになるのだろうか。芝に限って言えば来年もフェデラージョコビッチナダルあたりがせってそうなイメージ。もう少し安定的にこの3人と戦えるプレーヤーがいないとね。
ジョコビッチは俺がやるから、フェデラーは任せた。ナダルの体力は削っておくから次で任せた・・・って感じの若手プレーヤーが増えて来ないとそうそう優勝を塗り替えることはできないだろう。今回もアンダーソンがフェデラー倒したーっていうのに、最後に復活ジョコビッチが残ってるんだからそりゃきついよねっていうBig4時代。

全米はデルポトロ・アンダーソン・錦織・チリッチあたりがタッグを組んでBig4を一人一人倒して行くところを見てみたいものだ。

D

ジャガイモのピリ辛黒酢炒めのレシピ [簡単中華]

[概要]

ジャガイモ千切りの黒酢炒め

ジャガイモのピリ辛黒酢炒め

千切りにしたじゃがいもを炒めるだけの料理。
日本で料理していたときはジャガイモは似るものという固定観念のせいか、じゃがいもの千切りを炒めるって発想がなかった。だけどやってみるととても美味しい一品。ジャガイモ安いし美味しい最強。
味付けは色々変えても美味しいのだけど、黒酢で酸っぱくして唐辛子でスパイスをつけるのが一番無難に美味しいと思う。

[調理時間]

20分

[準備するもの]

ジャガイモ    中2個くらい
唐辛子      赤でも緑でも半分くらい。種類は辛さの好みに合わせて

中華黒酢

中華黒酢     大さじ1。私は上の写真のもの。塩とか砂糖とか入っているので、普通の黒酢を使う場合は少し砂糖などを足すと良い。
塩        小さじ1/4くらいから調整
調理油      大さじ1

[手順]

1. ジャガイモを千切りにして水で晒しておく。私はジャガイモを斜めにごく薄切りにして、それから千切りにしている。ジャガイモのサイズによって斜め具合を変更すると良い。真面目にサイズを揃えて千切りにすればするほど美味しいのは確か。だけどだんだん途中から面倒臭くなる。自分用ならそれなりにばらついてても美味しいので。
調理時間のほとんどはこの千切り。

ジャガイモの千切りを水にさらす

2. 唐辛子も似たような形で千切りに。私は見た目はセラーノとかハラペーニョみたいな青唐辛子のが好きなんだけど、この日は赤唐辛子しかなかったので。セラーノを使うとかなり辛くなると思う。

ジャガイモと唐辛子の千切り

3. 真面目に細く千切りをしておいたらあとは強火でグワッと一気に炒めるだけ。
フライパンに調理油を大さじ1ほど引いてあっためる。ジャガイモと唐辛子を一緒に投入してジャガイモに火が通るまで炒める。うちの電気調理器だと少し時間がかかるけどガスだと早いんじゃないかな。
炒めすぎると少しべたついてくるので、そこだけ注意。

ジャガイモを炒める

4. 塩を振って味を調整し、黒酢大さじ1を回しかけてざっと混ぜたら出来上がり。

[雑感]

  • 芋だけどご飯ともよく合う
  • 芋なので食べ過ぎ注意
  • 唐辛子の種類では激辛にもできる
  • 醤油などをちょろっと垂らしても美味しい
  • 水分を足してスーピーにしても良いのだけど、硬さの調整がちょっと難しくなる

関連記事

自炊レシピのまとめ

D