フィンランドでの電池・電球などのごみ捨て場所! in Finland!

 

年末だしたまには現地お役立ち情報でも書くかーってことで、今回は短期の海外生活だと意外と捨てるタイミングに恵まれないこともあるこれ、電球やら電池やらのごみ捨てについて。

ちょうど引越した先の家のトイレの電気の一つが切れて、ネジをたくさんはずしてがんばって取り出したらこんな感じの蛍光灯……意外とこのタイプの蛍光灯そのへんのスーパーで売ってないんだよねえ。

蛍光灯

ま、それはともかくとして切れた方のごみ捨てするかー、ってどこに捨てるのか見ていたら……スーパーマーケットの入り口とかで回収してるのね。

こちらはうちの近所のK-marketの入り口についてたやつ。

リサイクル

絵を見ればわかる感じだけど、左上が電池系統、右上がランプ系統、それから下がちょっとした電気製品って感じでしょう。

意外と気にしてないと目につかないところに置いてあったりするのだけど、探してみるとあったりするものだったりするのよねえ。

 

D

フィンランドのフリマサイトで最近詐欺があったらしいよ! in Finland!

 

ヘルシンキの日本大使館からのE-mailがちょっと気になったのでシェアしておく。以下メールからの引用。

”当地報道によると、本年7月から11月までの間に、「Tori.fi」を利用するユーザー間で携帯電話やパソコンを売買したが、出品者が代金を受け取れないなどの詐欺事件が発生しているとのことです。  購入者は商品を受け取る際に、偽造した送金完了画面を出品者に提示し、代金が振り込まれたものと思い込ませ、商品をだまし取るという手法が使われています。 詐欺被害に遭わないために、出品者は売買をする際は直接現金で取引を行うこと、購入者が提示した送金画面を信用するのではなく「Mobilepay」などで送金を確認することを警察当局は勧めています。”

大使館のホームページからも広報が確認できる。

外部リンク: 在フィンランド日本国大使館

 

何かっていうとTori.fiっていうフリマサイトで、偽造した送金完了画面を見せて支払いしたかのように思い込ませて商品だけを持っていくという手口の詐欺。

こういう詐欺ってこうしてニュースで見るとそうそう騙されないだろうって思うのだけど、当事者になるところっと騙されてしまったりするもの。

やつらは人を騙すことを練習し訓練されているのだから、こちらも騙されないように訓練されていなければ勝負にならない。

とはいえまあ騙されない訓練なんて言ったって手口情報に耳を広げておくってことくらいになってしまうし、危うきに近寄らずってのが一番なのかもしれないけれどね。

私はフリマサイトは使わないんだけど、嫁Xはつかってるし注意喚起だけはしておきましょう。

年末らしからぬ残念な話題の投稿ですが、フィンランドの皆様はお気をつけください。

 

D

今年最後のviikin kartanoでのランチ in Finland!

 

クリスマスも目前。

クリスマス休暇前の仕事もほとんど片付いたので、嫁Xとヘルシンキ大学のViikiキャンパスのViikin Kartanoでランチをすることに。

外はマイナス10度近くとかなり寒かったのだけど、幸いViikin Kartanoはうちから歩いて10分少し。

そのくらいの短時間ならば冷凍庫気温の中でも歩けるというもの。

今日のランチ

 

今日のランチは英語に訳すとなにかのステーキって嫁Xから聞いてたんだけど、実際は牛肉と豆の煮込みって感じの料理だった。

メキシコ料理にありそうって感じの雰囲気で、肉も柔らかくてたべやすかった。

付け合わせのライスはこっちのビュッフェでよく出るあんまり好きじゃないタイプのやつだったけど……っても最近少しこのタイプにも慣れてきたな。

ま、実際に何の料理なのかはともあれ、いつもどおり安定して美味しいランチだった。

ヨーロッパのでかい茄子ってあまり好きじゃないんだけど、この付け合わせの茄子は結構いけたなー。

それから今日は黒パンの方が結構美味しかった。

そんな感じでデザートとコーヒーまでのんびり楽しんで1時間ほど。

そのあとViikiキャンパス内にある図書館に寄ってからおうちへ帰ったのでした。

 

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

12月15日クリスマスも目前 in Finland!

 

12月も折り返しとなりそろそろクリスマスも間近というところ。

ところで今年のクリスマスって祝日の25・26日が土日。振替休日の無い国だから増える休みは24日だけっていうちょっと残念な年。

しかも1月1日も土曜日ってんだから何をか言わんや。ぜひともサンナマリンさんには振替休日を議題にあげて、ナイトクラブ騒動からの人気回復を図って頂きたいところ……

ってのは冗談だけれども、まあどうせ年末のあの時期はラボから人が消えるし、まあみんなそれなりに休日を突っ込むものだよね。

私は12月の最終週をクリスマス休暇ってことにしようかな。

 

さて、今日も特に書くことがないのでフィンランドと日本のニュースで気になったことでも徒然と。

ヘルシンキタイムズのトップページはノキアスタジアムのドアがスマホで解錠できるよーっていう話……うん、平和だ。

デバイスをスマホにする意味がどれだけあるのかはともかくとして、まあフィンランド初め北欧の国はデジタル化に力を入れてるし、こういう取り組みもきっと重要なのだろうねー。

そのほかのニュースもまあ全般に平和な感じ。コロナで荒れていた2021年だけど、年末は平穏ってことで何より。

 

日本のニュースもなんだか平和な感じかな?

最近ちょっと地震やら火山活動が多いような印象もあるけれど、今日は少なくともヤフートップには出ていない。

目につくニュースはネット流行語大賞「ウマ娘」。

確かに流行ってたよねー。いろんなところで馬の名前を見かける1年だった気がするし。

競馬自体もそうだけど競馬コンテンツって結構流行るものだよね。

馬券買わない一般の人にまで流行ることがあるんだから、馬とレースってのは魅力的な組み合わせなんだろうねえ。

最近(?)でも、ディープインパクト、ウオッカ・ダイワスカーレット、オルフェーヴルあたりのレースはなんだか記憶に残ってるしなあ。

話を戻してゲームの方もちょろっと手を出してみたい気はするけれど、やりかけのSwitchゲームすら積んでいる状況だからな。

2022年はこういうものを片付けんで楽しむ年にしたいなあ。

 

D

気温が上がって0度前後は溶けて凍って滑る in Finland!

 

タイトルの通りこの数日だいぶあったかくなってるんだけど、それもあんまり良いことばかりではないよねーっていう北国事情。

まずは雪が溶けて凍り直すので朝方が地面ツルッツルになってたりする。

小石が撒かれてて滑らない場合も多いんだけど、間に合ってないこともたまには。

雪はほとんど滑らないけど、氷、特に表面に水が張ってたりするとツルッツルな上に見にくいっていうね。

特に坂道がねえ……フィンランドって山はないけどうちのあたりは結構坂道が多いんだよね。

−5度前後の気温にコントロールされて、雪がふっていてくれたらなあと思う12月。

天気予報的には今週は雨が続きそうな感じだけど、来週は少しまた寒くなってくれそうかな。

 

今日も特に書くこともないのだけど夕食の自炊がそこそこ美味しかったので久しぶりに自炊レシピ投稿。

豚肉のバラ肉ときのこの炒めもののレシピ

豚肉とマッシュルーム、ズッキーニはKマーケット。エリンギはJiahe。豆腐はLidlから。Lidlの硬い豆腐は炒めものには悪くない。

 

1 3cm x 10cm x 0.5cm ほどのサイズの豚バラ肉を1cm幅ほどの短冊に切っていく。適当に300gくらい。

2 切った肉に醤油大さじ2、砂糖小さじ1、みりん風を大さじ1くらい入れて混ぜておく。私は夕食を料理する時間まで1時間くらいつけといたわけだけど、まあこのあたりは適当なさじ加減で。

3 きのこは適当なサイズにカット。今回は冷蔵庫に余ってたエリンギとマッシュルーム

4 中火で豚肉を炒める

5 火が通ったらきのこ投入

6 味見して濃かったら水か酒、薄かったら塩コショウでも投入

7 よく混ぜ混ぜしてオシマイ……なんだけど、今回は嫁Xが切った豆腐とズッキーニが中途半端な量余ってたからそちらも投入して炒めあわせた。豆腐も入れたし少し味を足すかってことで漬物の酸菜を投入。

 

ってな感じのプロセスを経たので少し豚肉に火が通り過ぎたけど、豚バラのあぶらと豆腐、それから酸菜の酸味が良い感じにマッチして美味しかった。

 

D

どうにも上がらないけれど2021年ももう少し in Finland!

 

ようやく気温はあがってきたけれどなかなか気分は上がらない12月。

そうは言ってもあげてきたいところなので、今日は美味しいものでも食べて明日の金曜日を乗り切ろう。

明日は久しぶりに大学で実験があるからちょっと気分転換にはなるしね。

 

……とはいえ、特に書くこともないのでFinlandと日本で気になったニュースについてでも徒然と。

 

Finlandで最近のニュースと言ったら、サンナマリンさんの夜遊び報道。二人の閣僚が参加してたってのが今日のヘルシンキタイムズのトップニュース。まあ平和っちゃ平和な国だよな。

若いわけだし国のトップにそのくらいの余裕があるっていうのは北欧らしくていいんじゃないかって気がするけど、コロナの人と接触した後でってことで少し問題とされている模様。

フィンランドほかの国に比べれば少し良い状況だし、ずっと気をはりっぱってのも難しいよねー……とは思うけれど、国のトップになるっていうのも大変だねえ。

まあでもやっぱりお国柄だよね。日本の首相が若かったとしても朝までナイトクラブで夜遊び、って報道が出ることはなさそうな気がするし。

 

日本のニュースだとやっぱり前澤さんの話題が一番かなあ。

宇宙旅行とかすごいよねえ。研究者やってると周りで宇宙にサンプル送るよー、とかは話聞かないではなかったけれど、自分で宇宙に行こうってまでのバイタリティはすごいわ。

宇宙かあ。行ってみたいかって言われれば……行ってみたいかな? 飛行機でも毎回落ちる気がするペシミストだけど、逆に言えばなんでも、近所にお出かけするのにだって変な不安感があるわけだから一緒一緒。

まあ体力テストとかで厳しそうな気はするけれど、先々何があるかなんてわからないものな。

死ぬ頃までにもうちょっと宇宙旅行が身近になる将来が来るかもしれないと思いつつ、もう少しがんばって生き伸びるとしますかあ。

 

D

めちゃくちゃ寒い中をお散歩して久々に採血してきた in Finland!

 

今日は久々の検診で病院まで採血しにいってきた。

今日の外気温は体感で約マイナス20度(実気温はマイナス15度前後だったかな)。

タイツ履いてるのに太ももが寒い。

鼻毛が凍る。

まつげが凍る。

吐息のかかるマフラーが凍る。

顔が痛い。

ほとんど無風の状況でこれなんだから、やっぱマイナス10度切ってくると外歩くのは辛いねー。

日本でも北部の人はこんな感じの生活してるのかしらね。

私が住んでたあたりはせいぜいマイナス5・6度くらいだったし、日本時代の後半は東京だったからあんまり寒さ耐性はないんだよな。

スキー場とかではあるけれど、そういうのはまた別腹ってやつになるからねえ。

 

それはともかく今日の採血はなんだか変なとこに刺さったのか、刺したあたりが内出血で膨らんだ感じになってしまった。

少し痛みも残ってるし、ちょっと残念な感じ。

ま、採血なんてそんなんにするもんでもないし、たまにはそういうこともあるのでしょう。

こんな日はピザ食って寝よ。

 

D

数値を表にまとめてグラフにしてってソフトウエアは何が良いのだろうねー?

 

特に私から何か答えがあるわけでもないのだけど、なんとなくの雑記。

テーブルというか数値データをシェアするのにはエクセル使うことが多いんだけど、その理由はまあエクセル使ってる人が多いからってのが主なところ。「タブか空白区切りのテキスト送ってっ!」って人もいるけれど、まあエクセルにしてくれって言われることも結構多いわけだ。

良かれ悪かれデータをエクセルでシェアしてるんだから、そのままグラフもエクセルでアウトプットできれば良いんだけど、大概の場合エクセル出力の図でハッピーになってくれる研究者は少ないのも事実……見てわかればいいじゃん、と思わないではないけど。

 

ってなわけでグラフ作るには何かしら別のソフトで、ってことになることが多いよね。

つかったことある有償ソフトだとIgor。Igorはデータプロセスのソフトとか書けたりするから、その絡みでつかってるって人が多い。それからmatlabなんかで同様の理由で結構使われてて、出力スタイルまで整えたスクリプトを持ってるって人も結構いる。でも、この辺のソフトは結構良い値段がする。

つかったこと無いけどOriginもよく使われてるよね。値段は知らないけど。

 

んでまあ元貧乏研究者としてはフリーソフトでどうにかしたかったところなわけだけど……そうなるとgnuplotあたりが筆頭かしらね?

Gnuplotはテキストデータなんかがあるときにプロット作るにはとても足回りが良いのだよね。装置の出力データなんかをとりあえずプロットするときはだいたいgnuplotをつかっていた。

それなりに絵を整えることもまあできるので、gnuplotで書いた絵を発表用に使うことはまあ可能。

 

あとはPythonとかつかってもいいんだけど……こっちもアウトプットの体裁を整えるのは割と簡単なんだけど、エクセルからデータの読み込みってなるとpandas当たりでちょこちょこ書く必要がある。

同じスタイルのエクセルがたくさんあってデータを読み込んでプロット、って言うならPythonも悪くないんだけど、違ったデータスタイルに合わせてちょいちょい書き直す必要があったりするとトタンに面倒くさくなったりするのだよな。

んー、pandasでデータ読み込むってところの処理をちょっと便利にできるようなテンプレを書いておくといいのかなー。

 

まあ結局何つかっても大して変わらない印象だけど、「利便性もビジュアルもこれが最高っ!」みたいな新しいソフトとかはあるのかしらねえ?

 

D

 

独立記念日を過ぎて2021年ももう少し in Finland!

 

独立記念日を過ぎたわけだけど相変わらず寒い寒いヘルシンキ。

明日は徒歩で40分くらいのとこの病院に行かないといけないのだけど、バスを使うかちょっと本気で悩み中。

鼻息で鼻毛が凍る寒さになってくるとほんとに皮膚が痛いんだよねー。まあ明日は風は弱いみたいだし、外にでてみた感覚で決めるか……

 

コロナは相変わらずあまりよろしくないようで、メールが来ていたけど大学の制限も少し強くなったのかな。

可能な限りリモートワークにオンラインミーティングを勧めてるのは変わらず。

室内のイベントは基本的に20人までってことになるのかな。まあ私にはあんまり関係ないけど小さめのイベントもちょっと開きにくい状況って感じかしらね。

状況によっては外部の人を招くのにワクチンなんかのコロナパスポートを使うかもしれないよ、って言ってるけれど……そういえばコロナパスポートってまだ使ったことないな。

 

ワクチンと言えば3回目のブースター摂取が少しずつ始めっているようだね。今は60歳以上の人やリスクグループに入るような人たち、それからワクチン打ってからしばらく経った人なんかに打っているところみたい。

下のページの3rd vaccine doseのところに条件が書かれているので、条件に該当する人は3回目を打つことができる。

外部リンク: HUSのワクチン予約サイト

たぶんどっかのタイミングで私も3発目をうちにいく必要があるんだろうねー。また筋肉痛になるんだろうなあ、と思いつつもまあ公衆衛生と羅漢したときのためには打っておくべきなのだろうねえ。

 

D

 

 

2021年の卓球・WTTファイナルがやってますねー

 

この間アメリカのヒューストンで世界卓球が終わったばかりだというのに、シンガポールではじまっている卓球のWTTファイナル。卓球選手も大変な年末ですねえ……コロナの影響でこんな詰まった日程になってるのかしらね?

相変わらず公式ページのウェブストリーミングでだいたい試合が見られるようなので、良さげな試合を観戦することに。

シンガポール時間の夜ならフィンランドでお昼すぎってところだから、メインマッチが割と見やすい時間にやってくれるのだ。

日本からも結構出場者はいるようだけど、ファイナルはさすがにレベルが高いねえ。日本は女子がいつも期待されるところだろうけど、初日シングルスを勝てたのは佐藤瞳さんと早田さんかな。

初戦から中国選手とやらないといけないドローになっちゃうと、なかなかにきついよね。

 

男子の試合も緊迫感があっってなかなかにおもしろい感じで。

張本くんが初戦を突破したようで、しかも決勝まで中国と当たらないようだね。もちろんほかの国の人も強いのだろうけど、せっかくだし決勝進出できると良いねえ。

今週末はぼちぼち卓球の試合でも見ながら、のんびり過ごすとしますかあ。

 

D