ヨーロッパからヤフーJAPAN使えなくなるんだって? in Finland!

 

ヤフーニューストップにヤフーニュースが使えなくなるってニュースがっ!?

 

ヤフー、欧州で利用不可に 4月から、日本語サイト

link: https://news.yahoo.co.jp/articles/a66b4d67f484a05fa9eefbdae22920aeb2bc7d70

公式サイトでも案内出してるね: yahoo japan

https://privacy.yahoo.co.jp/notice/globalaccess.html

 

というわけで、大御所のニュース掲載サイトがヨーロッパから見れなくなりますよってことらしい。

なんだかんだでヤフートピックで日本の情報をさらってるって人はそれなりにいそうだし、留学生とか駐在してる人なんかにちょっと影響が出るかしらね?

まあ、似たようなニュースサイトは幾つかあるわけだし、そちらに流れるってだけではあるのだろうが。

4月からってことのようだし、私も別のウェブサイトで良さげなところを探さないといけないねえ。

 

しかし、ヨーロッパでそれなりのユーザー数がいそうなのに一律に止めるってことは、個人情報保護関係のシステム維持はかなり大変ってことなのかしらね?

おっきい会社ほど運営が大変だったりするところがあるのかもしれないねえ。

 

D

ヘルシンキでCOVIDワクチン3発目打ってきたー in Finland!

 

タイトル通りの投稿。

ヘルシンキエリアでは私の年代の3発目ワクチンが開始されているってことでワクチンの3回目を打ってきた。

基本的には2回めまでと一緒でオンラインで予約して、当日にワクチン接種所を訪れば良いというだけ。

摂取所にいったら、ちょいちょいマイナーチェンジがあった。

入り口が変わってたり、受付の順番が変わってたり。

まあそのあたりはどうでもいいのだけど、大きく変わってたのは接種後の15分待機がなくなってたってこと。

あんまり意味がないってことになったのかな?

ま、いずれにしろ特に問題なく摂取を終えることができたのでした。

 

ちなみに私が打ったのは、2発目までと一緒のファイザー。

気になる副作用だけど、私の場合は2発目までと変わらず……っていうか、若干2発目のときよりも良かったかな。

効果の観点を考えると摂取反応が少ないってのはどうかわからないけど、まあそんなにシビアな副反応が出なかったのは良かった。

 

ちなみに最近だと職場とかでの医療保険でワクチンが打てるようになっている。うちの大学でもそうだし、嫁Xの大学でも。

嫁Xは公立の予約がかなり先だったので職場の病院で3発目を打ってきた。モデルナのワクチンだったらしいけれど、若干ファイザーより副反応が強く出てたかなー。まあこのあたりは3発目なのかワクチンの違いなのか、難しいところだけどねえ。

まあファイザーがいいなら、公立の予約待ちをするのがいいのかもしれないよ、ってのがテイクホームメッセージかも。

 

D

近所のAlepaでたまに買うお魚フライ in Finland!

 

最近特に書くこともないので、たまに近所のAlepaで買うお魚フライの話でもしてみる。

ニシンのフライ

Alepaで買える魚のフライ

Silakkapihviなのでニシンステーキってことなのだけど、まあフライ。200gで3.5ユーロくらい。

4−8分フライパンで温めるって書いてあるのだけれど、まあ6分ほど焼けば表面にちょっと焦げ目がつくくらい温まるかしらね。

味はニシンフライなのでまあ青魚系のフライなんだけど、フィンランドのスーパーで売ってる温めて食べるものシリーズでは結構好き。

レモンかけてもいいし、マヨネーズつけてもいいし、そのままでもまあまあ美味しい。

6分焼けばいいってのも手早くできていいし、おかず一品足したいときに重宝している系のお魚フライです。

 

 

D

ヘルシンキのベトナム料理屋さんAsian Aromaでテイクアウトディナー

 

ヘルシンキ大学のクンプラキャンパス近くの中古スポーツショップに行ったことがきっかけで、そのお近くのベトナム料理屋さんにちょっと興味を持った私Dと嫁X。

こういうときに腰が軽いのはいつも嫁X。そんな話しをしてたすぐ後にそのベトナム料理屋さんを訪れてテイクアウトを買ってきてくれた。

 

お店: Asian Aroma

外部リンク(ウェブページはフェイスブックの模様):
https://www.facebook.com/asianaroma101/

住所: Hämeentie 101, 00550 Helsinki

 

Asian Aroma のフォー

注文したのはフォーともう一つライスヌードルのようなもの。

今お店のホームページの写真で確認する限り、pho asian aromaとBún thit nuonだと思う。

右のフォーはスープと混ぜて、左のBún thit nuonは野菜お肉と混ぜた麺にソースをかけて頂いた。

値段は10ユーロと12ユーロだったけど、両方ホムペのお店のメニューの値段よりちょっと安いからその日のサービスメニュだったのかもしれない。

嫁Xが今日のおすすめって言われたのを買ってきたって言ってたから。

 

それで肝心のお味の方なんだけど、端的に言ってとても美味しかったな。

フォーは優しい味のスープで、シャンツァイを始めとした香草の匂いのバランスが良かった。Bún thit nuonはこちらも麺とレタスとお肉の組合せにベトナムっぽい香りのするソースが良い感じに絡んでとても爽やか。

香りは強いと言えば強いんだけど、どこかあっさりした感じで食べられるのはベトナム料理の特徴だろうか。

嫁Xもかなりお気に入りだったし、そのうちリピすることは間違いないだろう。今度はお米のおかず系の料理にも手を出してみたい。

 

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

ヘルシンキで中古のクロスカントリースキーを買ったよ in Finland!

 

ヘルシンキエリアでリーズナブルなスキーセットを求める方にお送りするタイトル通りの投稿。

子ども用クロスカントリースキー

事の起こりは息子のL君の幼稚園で冬場はクロスカントリースキーをやるよー、ってこと。

ダウンヒルじゃなくてクロスカントリー、ってのがフィンランドらしいな……などと思いつつ、クロスカントリースキーなんてやったこともないので、値段も必要な用具もいまいち検討がつかず。

嫁Xの友達が近場の中古屋で1セットわりとリーズナブルに手に入るよって教えてくれたので、そのお店に行くことにした。

外部リンク: Helsingin Sportti-Divari(お店のホームページ・英語版)

ホームページに書いてあるけれど平日と土曜日に営業。

場所はヘルシンキ大学のクンプラキャンパスの近く(Kumpula Campus)。ヘルシンキ中央駅からだったらバスで20分くらいかな。

重要なのは今どき珍しく支払いが現金のみなこと。行かれる方はお気を付けください。

中古スキーショップ

さて、そんなわけで現金を準備した私達、土曜日の朝10時の開店直後にお店へ。

嫁Xの友人が言うには購入にサポートが必要なら早めに行ったほうが待たなくて良いとのことだったのだ。

実際開店直後に入ったのに、既に数組お客さんが入っていた。

 

お店に入ってみると中にはスキー用具やらアイススケートやらがいっぱいあるわけだけど、我々はどこを見ていいのかわからないって状態。

入り口の近くにいたおじさんに英語で相談。

 

嫁X「子ども用のクロスカントリースキーを一式買いたいんだけどー」

「ふむ、後で行くから奥でちょっと待っててくれ」

嫁X「オッケー」

 

ってな感じ。たぶんこんな感じのお客さんがいっぱいくるのかなあという印象。

適当に用具なんかを眺めながら待つことしばらく、おじさんが登場。

まずはスキー板からってことで、サイズだけ見ておすすめのを一つ選んでくれた。

それからスキーブーツとポールもささっと選んでくれておしまい。

おじさんを待ってた時間のほうが長いくらいだったな。

割と年配のフィンランド人らしいむっつりとしたおじさんだったけど、テキパキと必要なものを見繕ってくれた。

そのまま入口近くのカウンターに戻って現金で購入。

セットで68ユーロだった。

クロスカントリースキーとしてお得な値段なのかはわからないけど、買取や大きいサイズへの交換なんかもやってるみたいだから、サイズがあわなくなったら持ってけばいいみたい。

 

無事スキーセットを買えてよかったね……って話だったんだけど、あとで一つ小さな問題が。家に帰ってからよくよく見てみたらスキーブーツが両方左。

こりゃあいかんと翌週交換してもらいにいくことに。

似たようなブーツはいっぱいあるってことでおこったミスだったようだけど、すぐに交換してもらえました。

中古ショップで買う方はこういうエラーもあったりするかもしれないのでお気を付けください。

 

ちなみにこのお店はダウンヒルのスキーも売ってて100ユーロ前後だったかな。

このままフィンランドにいつくようだったら、自分用に一本買っても良いかもしれないなあ……

 

D

2022年1月ヘルシンキでオーロラ見れた日を逃したー! in Finland!

 

昨日2022年1月15日はヘルシンキでオーロラが見えたそうですよ。

去年か一昨年にも1日オーロラ見れた日があったんだけど、今年のは天気が良くてちょっと外に出れば見れたそうで。

うちの近くでも写真に収めてアップロードしてる人がいたし。

嫁Xの友達もアパートから出て空を見上げたら見れたそうな。

 

割とアンテナ貼ってるほうなんだけど、昨日は完全に情報を見逃してたなあ。

あー、残念。

まあラップランドいけば見れるんだろうけど、北はガチで寒いからなあ。

昨日くらいの気温で空眺めてオーロラ見れるんだったら見たかったなあ。

っていう年始の週末でした。

 

D

久しぶりに色々した土曜日 in Finland!

 

今日は朝からお出かけ。

まず向ったのは中古のスポーツショップ。

息子のL君の幼稚園がもうすぐスキーを始めるので、クロスカントリースキーを買う必要があったのだ。

これについてはまた後で別投稿を書く予定だけど、70ユーロほどで良さげなスキー・ブーツ・ポールを買うことができた。

 

せっかく出てきたのだしそのままどこかにって気持ちもあったのだけど、子ども用とはいえスキー人セット担いであるき回る気にはならず。

一旦家に帰ってスキーをおうちに収納。

バスチケットの残り時間を見たら、まだ余裕がある。

ほんじゃあ久しぶりに飯でも食いに行くかと、ヘルシンキのシティーセンターへ。

 

向ったのはいつもどおりであれなのだけどBiang。11時過ぎに到着したせいか、一人目のお客さんだった。

夕方からはレストランはコロナパスポート(ワクチン証明)をみせないといけないって聞いてたのだけど、昼間はそういうのも必要ないみたい。

牛肉水煮と家常豆腐。

こっちも後で別投稿に詳細を書くかもしれないけど、いつもどおり満足できるお味でした。

 

お腹いっぱいになった後はシティーセンターのストックマンでお買い物。

私が息子のL君の面倒を見てる間に嫁Xがぱぱっとお買い物。

あ、ちなみにストックマン8階のランチブッフェのところはコロナパスポートがいるって書いてあったな。

ランチに関してはお店次第なのかもしれない。

しばらくL君とぷらぷらした後で、嫁Xと合流。

そんなに長い時間でもなかったけれど、それなりにお買い物が楽しめたようでよかったかな。

 

D

珍しくフィンランドの文字をtogetterで見かけたので

 

っていうタイトルだけの理由で書いている投稿。

外部リンク(Togetter): フィンランドの現地ガイドさん『体温は頭部から奪われるのに、なぜ日本人は帽子を被らないの?』→頭部を温めるだけでかなりの防寒効果があるらしい

まあ、ラップランドのスキー場の写真が乗ってるので、北部のマイナス10度きりって当たりの話なんだろうね。

ヘルシンキあたりで今日みたいな0度付近だと帽子かぶってない人はいるし、逆にやっぱり鼻毛が凍る気温で頭丸出しってのはちょっときついよねー。

っていうかヘルシンキで日本人なりアジア人が帽子を避けてる印象はないんだけど、むしろラップランドとかにスキーしにくる人が帽子かぶらないのかしら?

日本のスキー場でもみんな帽子かぶってる印象があるので、そこはちょっと不思議かもしれない。

ま、ヘルシンキくらいならもこもこの帽子をかぶる必要はないよね。普通のニット帽かぶっとけば十分も十分。

ま、とりわけ寒い日に外作業する人はあったかい帽子かぶる必要があるだろうけど……

 

にしてもフィンランド生活もうすぐ5年になるってのにラップランドまだ言ってないんだよな。

今年こそはラップランドにいってスキーするなりオーロラみるなりしたいなー。コロナがもうちょいどうにかなってほしい今日このごろですなあ。

 

D

フィンランドのコロナのレギュレーションがまた変わったらしいよ! in Finland!

 

時風に合わせて結構コロコロと変わるコロナ制限。

大学の方からは「制限強化するから1月のインドアイベンド無しねー」ってメールが来たばかりだったんだけど、政府の方は制限を緩める方向に舵をきったってことのよう。

外部リンク(yle): Miten toimia, jos nyt sairastut koronaan – katso THL:n uudet ohjeet

フィンランド語のyleのやつが一番まとまりが良かったので、適当にDeepLなりGoogle translateなりしてください。

 

ワクチン接種者のオミクロンはかなり軽症が多いよってことで、レギュレーションを変えるよってことのようだけど……重要なのはこのあたり?

”If you are in basic health and have mild respiratory symptoms and your general well-being is good, there is usually no need to contact your health care provider or seek a health care coronavirus test, according to THL”

ま、元気だったらヘルスサービスのコロナテスト受けなくていいし病院もいかなくていいよ、ってこと?

それから同居人がコロナにかかった場合は:

1.  可能ならボランティアで5日間人に合わないようにしてね。

2. 外ではマスクしてね

3. 在宅ワークが好ましいけど、コンタクト控えてマスクするなら外いってもいいよ。元気ならね。

4. 子どもは一応5日間休んだら学校いってもいいよ

ってな感じなのかな。

 

後はコロナテスト受ける必要あるのはリスクグループとか医療関係者なんかの限られた人にするよーってことのよう。

こんな感じだとそのうち飛行機旅行のコロナテストとかも緩める感じになるのかしらね?

 

正直ちょっと曖昧な指示だし、大学とかからも上からの指示がわかりにくいからはっきりしたらまた連絡するねー、なんてことも言ってきてるから続報待ちって感じだわ。

もうちょっとわかりやすい続報が来たらまた投稿を書くことにしよう。

 

D

今日は寒かったので息子がアイスキャンドル作ったよ in Finland!

 

今日は気温がマイナス15度くらいだったのだけど、朝幼稚園にお出かけする前の息子のL君がバケツで氷を作りたいと急に言い出す。

まあ、ベランダに置いとけばよいだけなので……ってことで、言われるがままに子どもの小さな直径15cmくらいの小さなバケツに水を半分ほど入れてベランダに放置しておいたのだ。

 

L君が幼稚園いってるうちにすっかり忘れてたんだけど、夕食後に誰ともなく思い出したので回収。

見た感じはかなり全体が凍って透明って感じだったのだけど、內部は水のままって感じだった模様。

バケツから取り出して水道で遊んでいると、薄かった底が破れて中の水があふれてくる。

ちょうど器くらいのサイズになったので、今日だけのキャンドル用の器にすることに。

アイスキャンドル

こちらは嫁XのIphone SE2で

上からとるとこんな感じ。

アイスキャンドル2

こちらは私の職場スマホのサムスンで。

こういう写真はiPhoneのほうが全然綺麗に取れるかな。

 

という感じでアイスキャンドルを作って遊んだ1日でした。

バケツ素材次第もあるだろうけど、プラ素材のバケツならだいたいマイナス10度くらいなら朝仕掛けて夜にはこんなのができるんじゃないだろうか。

日本じゃできる場所は限られるだろうし、昼間じゃなくて夜に凍らせる感じになるのかな。でも今年はだいぶ冷えてるみたいだし、普段よりできるところも多いかもしれないね。

興味のある方はやってみてください。

 

気をつけないといけないのは、机の上に忘れて放置すると明日机が水浸しになるってこと。

キャンドルが消えたら氷は回収しておこう……

 

D