Mall of TriplaのBrokadi Triplaで中華ランチ in Finland!

 

Mall of Triplaを訪れHoplopで遊んでた午前中。

当然お腹が空くもので、そのままMall of Triplaでランチを食べることにした。

トリプラにはレストランも軽食もたくさんあったんだけど、まあCP的にも料理にも外れの少ない中華を選ぶことにした。

中華レストランも幾つかあるなかで行くことにしたのはBrokadi Tripla。

外部リンク: Brokadi Triplaのウェブページ

 

お店の場所はTriplaの4.5階。4.5ってなんぞやって思ったけど、Pasila駅近くのところの電光掲示板のあたりで上を眺めたら、半階上がったくらいのところにお店があるのが見えた。確かに4.5だった。

反対側の隠れたあたりにお店に登れるエレベータがあるので、ベビーカー持ちの私達はそこへ。

お店にたどり着いたのは12時50分。お客さんはほどほどに入ってるってくらいだったかな。

すぐに店員さんに案内されてテーブル席へ。

鍋温める装置がついてるテーブル

テーブルには鍋のヒーターが付いている

お店で目立ってたのはHotpot Buffetのコーナー。鍋の食べ放題が売りってことになっているようで、結構鍋を選択しているお客さんは多かった。

ホームページのメニューに書いてあるけれど、ブッフェスタイルの食べ放題が28.8ユーロ。テーブルに運ぶスープにちょろっと追加料金って感じだったので、一人30ユーロちょいになる感じかな?

ちょっと高い気もするけれど、日本でもちゃんこ鍋屋とか行くと結構良いお値段がするよねー。

注文しなかったのでビュッフェコーナーの写真は取らなかったけど、青梗菜のような野菜とかえのきとかお肉とか結構美味しそうに見えた。

 

私達は嫁が唇に怪我してたのと子供連れだってことで普通のメニューを注文することに。

鶏肉の炒めものと野菜

鶏肉の甘酢いためのようなものと野菜炒め

とりあえず子供ように辛くない鶏肉を注文(17ユーロ)。火の通し加減がちょうどよくて美味しかった。

味付けは大人には甘いかもだけど、まあそういう料理なのだからしょうがない。

誤算だったのは息子のL君が気に入らずたべなかったこと。

いつもどおり焼きそば的なものでも注文しておくべきだった。

野菜炒め(16ユーロ)は英語だとlong beanなんだけど、さやいんげんというべきなのかえんどう的なものというべきなのか、この野菜日本語でなんていうんだろうね?

しっかり油通してほどよいスパイスで炒められたこれはとても美味しかった。ご飯が何杯でもたべられる系の野菜。

ちなみに白米はそこそこだったかな。料理に付いてくるものだからあれだけど、もう少し米とか炊き加減とか改良の余地はあり。

Brokadiのエビ料理

エビ料理

殻までカリッカリに揚げた海老にスパイスを絡めたもの(24ユーロ)。こちらもとても美味しい海老。

良い感じにスパイスがまぶされた海老は飽きずに最後まで食べることができた。

結局鶏肉は少し残すことになってしまったんだけど、お店の人に聞いたら持ち帰り用のテイクアウト容器をくれた。アメリカでは普通の光景だけど、フィンランドでもこれできるってのは知らなかったな。まあ捨てちゃうよりはいいことだよね。

 

そんな感じでお腹いっぱいになってトータルは57ユーロ。子供のメニュー選びには失敗してしまったけれど、とても良いランチが食べられました。

 

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

Mall of TriplaのHoplopで遊んでから中華ランチ!  in Finland!

 

久しぶりに特に問題ごとも用事もない土曜日ってことで、朝起きてから嫁Xと息子のL君とともにMall of Triplaに行くことに。

mall of tripla

トリプラはパシラ(pasila)の鉄道駅のところのショッピングモールで、フィンランドで一番でかいモールなのだそうな。

朝10時に到着するように行ったわけだけど、それでももう結構人通りは見られた。

クリスマスに近づくtripla

クリスマスシーズンが近くなってきてることもあって活気のある様子。クリスマス雰囲気のデコレーションがされてたり、雑貨を売る露店なんかも出てたりしてとても良い感じだった。

コロナの状況は良くなったり悪くなったりだけど、フィンランドは今のところ持ちこたえてるって感じなのかなー。

 

さて、私達の今日の目的はショッピングモールではなく、息子のL君を遊ばせるためのHoplop。どこにあるのかなー、っとショッピングモールをうろちょろしてたのだけど、これがまったく見つからず。

こりゃあどうしたもんかなぁと、グーグル・マップを見ながらモールの外に出て看板を探したりしたんだけど、それでも見つからない。

ふーむ困ったなあって感じで、とりあえず目についたエレベータに入ったら……

hoplopへのエレベータ

興奮して手ブレたけどP6のテープにHoplopと書かれている

……あったー!!!!

ってことでホップロップ入り口直通のエレベータがたまたま見つかった。

私達調べた地図に4って書いてあったから4階だと想ってたんだけど、実はHoplopは地下。しかも4じゃなくてP6階。エレベータで潜らなきゃいけなかったというわけだ。

Triplaのホップロップはそんなに広くもないけどこざっぱりとしていて良い感じだった。追加のコインが必要だけど、トランポリンのゲームが面白そうな感じ。今回は息子のL君は興味を持たなかったけど。

ホップロップの階段だらけのアスレチックやら滑り台やらトランポリンやらで遊び続けるL君。それについていく大人たちはすぐに疲れてしまうわけだけど、4歳児は疲れ知らず。あっという間に2時間が過ぎてお昼の時間になってしまった。

Brokadi Ravintola

本当は冷蔵庫に色々大量に余ってるのでお昼には家に戻る予定だったんだけど、遅くなってしまったのでTriplaでそのままご飯を食べることに。

ローカルっぽいレストランやら和食やらチェーンやら色々あったんだけど、まあハズレがないのは中華かなーってことで中華料理屋のBrokadi Triplaを試すことに。鍋のビュッフェをやってるレストランだったんだけど、子供連れだし注文の方が無難かと普通の注文をした。

普通に美味しい中華だったわけだけど、レストランの詳細については後で別投稿で書く。

内部リンク: Mall of TriplaのBrokadi Triplaで中華ランチ in Finland!

そんな感じでなかなか楽しいお出かけでした。

 

D

 

Ravintola Viikin kartanoでランチ in Finland!

 

うちの近くにはヘルシンキ大学のViikiキャンパスがあるわけなのだけど、昼時に時間の余裕があるときは嫁Xと大学敷地内のレストランでランチを食べたりするのだ。

外部リンク: Ravintola Viikin kartanoのメニューページ

メニューのところはフィンランド語しかない、たぶん。google翻訳なりDeepLなりで対応して頂けたら。

Viikin Kartano

黄色い古めの建物が可愛いレストラン

Prisma寄りの方からキャンパスの敷地に入ると、写真のような黄色い建物が見える。

建物中に入ってまっすぐに進むとキャッシャーがいるので、そこでお金を払ってから食べ物をセルフでお皿に取っていくスタイル。料金は普通のランチで大学関係者だと8.8ユーロ、そうじゃないと10.9ユーロ。

そんなブッフェスタイルのレストランなわけだけど、メインはフィンランドっぽい料理のときもあれば、アジア系の炒めものやカレーっぽい他国料理って感じのメニューなときもある。

スペインのミートボール

この日のメニューはスペインのミートボール

魚、ミートボール、シチューとかは外れが少ない印象だけど、だいたい美味しい。パスタとかはあんまり魅力的に感じていないので、試したことはないからクオリティーのほどはわからない。

他にサイドメニューで置いてあるのは、サラダ・パン・何種類かの飲み物・コーヒーにデザートなど。

サラダはまあ普通のサラダ。パンは少し当たり外れはあるけれど、美味しいパンがあるときもある。コーヒーは少し酸味が強めだけど、まあ普通。デザートもちょっと当たり外れがあるかな、チョコレートムースとかは美味しい。

月1・2で食べる分にはメニューの循環は十分。ランダムでも同じ食べ物に当たる確率はさほど高くないと思う。

うちの大学にも似たような価格帯のブッフェレストランがあって結構人気なのだけど、個人的にはここのほうが好きかなー。

比較的空いているし、ランチを食べて少しおしゃべりしてって感じでなかなか良いランチでございました。

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

初めてのケンタッキーフライドチキン(KFC)ができたよ! in Finland!

 

タイトル通りのお話。

知らなかったんだけど、フィンランドってこれまでケンタッキーなかったのね。

それがつい昨日2021年の11月11日にヘルシンキのitäkeskusに初めての店舗がオープンしたとのこと。

まあケンタッキーはケンタッキーなんだけど、やっぱり初めての店舗とかっていうとちょっとしたお祭りになるよね。

嫁の友人がそういうの好きなので早速食べに行ってきたらしいのだけど、大行列ができていたとのこと。

しばらくケンタッキー食べてないし食べに行ってもいいかなって気もするのだけれど、さすがにKFCのために行列に並ぶ気にはならないかな……

ま、落ち着いてきたら訪ねてみようかしらね。

ちなみに年末までにIsoOmena、Sello、それからTurkuにも一店舗オープンするそう。

それならなにかの機会にIsoomenaにでも寄る方が良いかもしれないな。IsoOmenaはなんとなく好きなんだよな。

 

アメリカいたときはケンタッキーのお隣テネシーにいたというのにほとんどKFCは使わなかったんだよなー。チキンっていうとchick-fil-aのスパイシーチキンサンドイッチ一択。極稀にbojanglesを使うって感じだったからな。

KFCは中国が良い感じ。デザートにエッグタルト売ってるんだけど、それがなんとも上手いんだ。エッグタルトって別に中国じゃなくても良いと思うんだけど、なんでKFC中国でだけ売ってるんだろ?
他の中国のローカルメニューも良い感じで美味しかったりする。

日本のKFCは普通のフライドチキン以外食べた記憶がないんだけど、日本のローカルメニューって何かあったのかしらね?

 

……しかし、これで定番の日本人ギャグ「クリスマスに食べるものはKFCのチキン」がフィンランドでも使えるようになるな。

 

D

Biang!でテイクアウトディナー! in Finland!

 

久しぶりに金曜日の大学での実験が早く終ることになり、ついでに嫁Xがヘルシンキのシティーセンターで用事があったとのことでディナーの待ち合わせ。

余裕があればレストランの新規開拓といきたいところではあるのだけど、ここのところちょっとドタバタしているのでいまいちそんな気にもならず。

結局いつも通りヘルシンキ中央駅前のBiang!で集まることになった……のは良かったのだけど、息子Lくん4歳絶賛不機嫌の日。

まあちっちゃい子供はときどきこういうことがあるのはしょうがないよね。

嫁さんも疲れ気味だったのでテイクアウトを注文しておうちに帰ることに。

金曜の夕方だったせいか待ち時間は20分。いつもより少し待ち時間が長かった。

11月のBiang!テイクアウト

最初に写真を取り忘れたので見た目がちょっといまいち

注文したのはラム肉の炒めもの、牛肉の炒め平麺、厚揚げの炒めもの。今回はラムのクオリティが少し低かった気はしたけど、その分牛肉がいつもよりも良かった気がする。

まあそんな多少のばらつきはあれども、いつもどおり満足できるレベルの中華料理でした。

 

関連記事

ヘルシンキ・エスポーのレストラン

 

D

ヘルシンキで明太子みつけた! in Finland!

 

 

5年くらい日本に帰ってないわけだけど、一つ思ってたのは明太子くいてーなーってこと……

たらこっぽい魚卵は売ってたりするんだけど、明太子のあの程よくジャンクさの加わったあの味は明太子でしか満たせないのだよあな……

もちろん本気になればどっかから手に入れることは可能なんだろうけど、わざわざ頑張るってほどの気持ちでもないんだよな。

そんなことを思いながらってわけじゃないんだけど、最近できたJiaheの支店、というかお隣のJKショップをぶらぶら。japanese koreanショップの略でJKショップらしいけど、野菜とか冷凍食品とかJiaheと同じものも結構売ってる。ちなみに場所はHakaniemi。

それはともかくとして、うなぎか納豆でも買うかーって冷凍食品コーナーをぶらぶらしていたときのこと。

……あった! それっぽい明太子だ! 結構うまそう!!

うっ、10ユーロ! たけえ!

とは思いつつも迷わず購入。ヘルシンキで変わったものが高いなんてのは当たり前だし。

明太子ご飯

実食!

冷凍だからか輸入プロセスのせいかは知らないけどちょっと水っぽい!

でも普通に明太子だ! ジャンク! 美味い! 満足!

 

まあこれで10ユーロだから毎回買うなんてことはしないけれど、たまに食べたくなったときに買うのは良いかもしれないなー、と思う週末でした。

 

 

D

2021年11月が始まりましたねー in Finland!

 

特に書くこともないので、久々にただの日記的雑記。

フィンランドの11月が始まったよ!

暗くて悪名高きフィンランドの11月だけど、始まりは割と良い感じじゃないだろうか。たまに太陽出てるし、気温もほどほど? 張り付いてくるような雨もそこまでではない。

なんてとこまで書いて天気予報確認にいったら明日からずっと雨だこりゃ。まー、そうそういい天気は続かないよねー。

まあ暗くて寒いだけだし、ビタミンDでも飲んでやり過ごすしかないね!

早く雪が積もり始めるといいな!

HSLのマスクに関する案内が変わったよ!

先週大学行ったときに気づいたのだけど、公共交通機関HSLのバスのマスクに関する案内が「マスクをすることをおすすめしますよー」に変わっていた。

その前乗ったときは「マスクは義務ですよー」だったので、いつのまにか公共交通機関に関する政府の方針が変わったってことかしらね。

まあインフルエンザも流行る時期だし、私は冬開けまではマスク続けようかなー。まあ周り次第だけどねー、みんな付けてなかったら右に倣えだよ、日本人だもの。

でも至るところにあるサニタイザーとかはそのままなのかな? 自分で小瓶を買うほどではないけど、あれば使うから続けてくれるといいのだけどな。

久しぶりに風邪引いたよ!

先週末から久々に39度近くまで熱が上がって完全にダウン。

とはいえ症状は節々と喉の痛みだけ。パラセタモール飲んで寝とけば大丈夫という感じだった。土日まるまる寝込むことになったけれど、昨日からは熱も下がって症状も微弱。

今週在宅で引きこもればまあ問題ない感じでしょうかねえ。

なんだか最近カナリア諸島の記事のアクセスが増えてるよ!

アナリティクス見てたら、なぜか最近カナリア諸島の旅行ブログのアクセスが増えてた。

内部リンク: 12月のカナリア諸島・テネリフェ島での1週間バカンス 〜準備編

なんでかなーって思ってたら、10月9日にラ・パルマ島で噴火があったからなのかな。それなりに大きな噴火だしまだ続いているようなので、あの綺麗な島々にあまり影響が出てないとよいのだけど。

ラ・パルマ島はテネリフェからも近かったはずだから、テネリフェも少しは影響を受けてるのかなー。

でもグラン・カナリアでのテニス大会は普通にオープンされてたし、他の島に影響が出るほどの噴火ではないのかしらね。

今適当にニュース漁ってたらラ・パルマの空港も開いているようだね……

 

まあ私は噴火してるならまたあとでいいかなってタイプだけど、人によってはそういう時の自然を見たいなんて人もいたりするよね。

にしてもカナリア諸島はこの時期に休暇を取るならとても良い滞在先なんだよな。特にリラックス型でビーチでのんびりして美味しいもの食べるー的なバカンスには。カナリア諸島はまたチャンスがあったら行ってみたいなあ。

 

D

ハロウィン2021がやってくる in Finland!

 

2021年のハロウィンももうすぐ。

ってハロウィンだからって特に書くこともないのだけど、今日は子供のL君を嫁Xが幼稚園の友達のハロウィンパーティーにつれてってくれている。

幼稚園自体ではさほど大きなイベントはやってなかったようだけど、子供のいる家庭ではまあそれなりにパーティーなぞしている感じなのかしらね。

うちはこの国に親戚とかいるわけじゃないからあれだけど、親戚とかいてもまあ色々することはあるだろうしね。

二つ前の家に住んでたときはお菓子を求める子供がマンションの部屋を尋ねてきたこともあったし、フィンランドでもそれなりにハロウィン文化は根付いているのかしらねー。

ああ、そういえばスーパーに行けば観賞用っぽいかぼちゃとかも売っているね。買ったことはないけど。

 

ハロウィンと言えば思い出すのは、日本のやつ。

もう6・7年前くらいになるんだろうけれど、たまたま日本に帰ったときに友人とあったのがハロウィンの渋谷で、あのときは凄いことになってたのを思い出す。

あーいう大規模なコスプレ祭りが見れるハロウィンは世界でもそんなにないんと違うかなー。他国にない雑多な映像が見られるのは日本の良いところとも言えるだろうけれど、あの人混みとその後片付けは大変そうだったな。

この数年はコロナってことでそれもなくなっているのでしょうかね?

コロナ前後で変わったことって各国色々あるだろうけれど、ハロウィンなんかもその一つなのかもしれないねえ。

 

D

ワードプレス上でjavascriptとhtmlを使って計算をやらせる

 

前回の投稿ではhtmlで色々計算させようと思ったのだけど、htmlだけだと色々やるのはちょっと難しそうな雰囲気。

内部リンク: ショートコードでhtmlコード利用・練習編〜四則演算導入〜

そういうわけで、今回の投稿ではjavascriptとhtmlを組み合わせて、ワードプレス上でちょっとだけ複雑な計算をやらせることを目標としたい。

ショートコードでjavascript自体が普通に動くのは確認済み。

内部リンク: htmlとjavascriptでユーザーインプットに対して文字列を返す

なので、後はjavascriptでちょっと複雑な計算を走らせる方法を調べれば良いだけだな。

ワードプレス上でjavascriptにちょっと複雑な計算をやってもらう

ってわけでJavascriptは何があるのかなーってみてたら、Mathオブジェクトでだいたい揃ってる。

うん、やりたいことやるのにこれだけで問題なさそうだな。

おお、つまりjavascript動かすテンプレ準備しちゃえば、そこそこの計算させるウェブツール作ってくのは結構楽なんだな。

ってかあっさり解決しすぎちゃってこの投稿書くことがまったく無いなー。

sinはMath.sinで計算できるよ!

なんて書いてもなあ……ああ、radiansが組み込まれてないらしいので(Math.PI/180)かける必要があるよ!

んー、いまいち。

あー、有効数字の関係かsin360度が0にならないな。そんなときは計算したところで.toFixedで出力桁数調整して解決!

さて、少し文字数も増えたしこんなもんでいっか……とりあえず下の実行例は角度を突っ込んで、角度1のサインと角度2のコサインを足し算して出力するもの。

コードのスクショ:

sinとcosの足し算

あ、日本語、ていうか全角だとバグるなこれ。英語になおしまーす。

実行例:

 

sin-angle (degree):

cos-angle (degree):

calculate sin(A)+cos(B)

 

よーっし、後は作りたかったwebツールを別投稿でつくろう!

関連記事

1. ウェブサイト制作系お勉強のまとめ

D

在ヘルシンキ日本大使館で4歳の子供のパスポート申請 in Finland!

 

 

滞在許可証の更新時期が近づいてきたので、色々と必要書類をチェック。

ふと気づくと息子のL君のパスポート期限がそれなりに迫っている。

前回のは産まれて1ヶ月で慌ただしく作ったパスポートだったわけだけど……

内部リンク: フランスで新生児のパスポート取得に必要な時間は?

それでもう5歳になるんだから、そりゃあパスポート期限も切れるよね……というわけでヘルシンキ大使館に連絡。

ヘルシンキ日本大使館にパスポート申請の問い合わせ

ヘルシンキ大使館にはいつもお電話で連絡してたのだけど、昨今は日本語会話能力が地に落ちつつあるので今回は電子メールにしてみた。

そしたらすぐに返信あり。内容は幾つか確認したいことがあるからあとで電話するでー、っていうもの。

結局電話かー、って待ってたら二日間連絡来なかったので、結局こちらから電話をかけることにした。

すぐに受け付けの人に繋がって、こちらは英語での対応。パスポート申請に関してって伝えると、領事部の方に転送してくれた。

領事部の方は日本語での対応。

困ったのは予想していた通り日本語会話能力がクソみたいに落ちていること。言いたい日本語がするすると出てこずに、やり取りするのに苦労してしまった。

とはいえ、確認されたことは子供の古いパスポートの有効期限が1年を切っているかってことだけ。

それからパスポート申請のための来館日時を確認して予約。そんなに混んでいる感じではないのか、翌々日に予約を取ることができた。

ヘルシンキの領事館あたりの日本人人口ってどんなもんなんだろ?他国の主要都市よりは少なさそうなイメージはあるけれど……

話をお電話の方に戻すと、後は必要書類を教えてもらっただけでおしまい。

ってくらいだったので、拙い日本語でもまあなんとかやり取りすることはできた。

ブログ書き続けてるせいか書いてるときは大丈夫なんだけど、話し言葉がどうにもなあ……

ヘルシンキ大使館でのパスポート申請

ヘルシンキ大使館でのパスポート申請に持っていくもの

お電話で持ってきてねって言われたのは……

  • 古いパスポート
  • パスポート用の写真

「申請用紙は大使館にあるから大丈夫ですよー」ってことだったのだけど、ダウンロードしたやつも一応持ってくことに。

せっかくなので子供にサインさせたやつで大丈夫かどうか確認してみることに。

あ、子供の申請の方は親だけで大丈夫。取りに行くのは子供も行く必要があるけれど。

ちなみに申請料の支払いは、申請時ではなくできたパスポートの受け取りのときになる。

必要書類や手続きなんかについてはもちろん日本国大使館のホームページなどに詳しく書いてある。

外部リンク: 在ヘルシンキ日本国大使館のホームページ

ヘルシンキ市内のヘルシンキ大使館へ

一応住所は……

Unioninkatu 20-22, 00130 Helsinki

で、日本国旗のかかってるビルの5階。

入り口入ってすぐの受付の方に日本大使館を訪ねるというと、エレベータを開けてくれる。

5階にたどり着いてエレベータを出ると左前に日本大使館がある。

中にはいるとガタイの良い警備員がいて、その人に入館カードに記入するように言われる。

前回来たときは運転免許関連の書類の申請だったので奥のカウンターに行くように言われたのだけど、今回のパスポート申請は脇にあった小部屋の中。

中に入るとすぐに領事部の担当の人が出てきてくれた。

電話のときよりは比較的日本語が出てきてくれたので、パスポート申請にきたということを伝えて書類の確認。

法定代理人の署名の宛先と日付だけ記入忘れだったので、そこだけ埋めるように言われた。

後は前のパスポートとパスポート用の写真を渡しておしまい。

「1−2週間程度でできるから、できたら電話するよー」

っとだけいわれておしまい。

滞在10分もないくらいの迅速な対応をしていただけました。

ヘルシンキ大使館からの電話とパスポート受け取り

電話が来たのはヘルシンキ大使館を訪れてから、ちょうど1週間後の水曜日。コロナ禍で2週間かかるかもって記載されてたんだけど、どうやら今回は1週間だけで準備できた模様。

前回の電話と大使館で少し日本語会話をしていたせいか、今回は比較的するすると日本語が出てきた。

それはどうでも良いのだけど、重要なのは二点。

  • 受け取りのときは申請者本人が行く必要があるので、この場合は私の子供を連れて行く必要がある。
  • それから忘れちゃいけないのがパスポート申請料。50ユーロを現金で準備しておく必要がある。

ってことだけ。後は直近の予約可能な日を教えてもらい、受け取り日時の予約を済ませたのだった。こちらも翌日からの予約が可能。時期もあるだろうけどやっぱり結構対応に余裕はある感じかしらね。

パスポート受け取りは同じく大使館へ。

今回は嫁Xと息子のL君と一緒に大使館へ。

そういえば、嫁の予約を取ってなかったなあって思ったけれど、まあ一人くらいなら大丈夫でしょう……ってことでとりあえず一緒に行ってみることに。

申請のときと同じように大使館に向かうと、普通に3人で入ることができた。

私と息子のL君で個室に入ってパスポート取得の手続き。まあ新しいパスポートの記載内容を確認して、50ユーロを払い、受け取り確認書類にサインをするだけ。

すぐに新しいパスポート、パンチ穴を開けた古いパスポート、そして支払い料金のレシートがもらえた。

 

そんな感じで、無事L君の2つ目のパスポートを取得することができました!

という投稿でした。

関連記事

1.  海外出産・海外育児のまとめ

2. 海外就職手続きのまとめ

 

D