全仏オープンテニス2019のちょろっと観戦記

いつもどおりEurosports playerでちょろっとだけ全仏オープン2019の観戦。今年は忙しいのでちょっと見るか悩んだんだけど、大坂なおみちゃん頑張ってるみたいだし、月額7ユーロだしとりあえず買っておくことにした。

男子は錦織が今年も頑張って勝ち残っており、ナダルやジョコビッチ・フェデラーあたりのビッグたちも相変わらず元気な模様。でもそろそろティームあたりが勝ったりするのかしら?

全仏オープンテニス3回戦

大阪なおみvsシニアコバ

ファーストサーブがべらぼうに入っていなかったファーストセット。撃ち合ったらなおみちゃんが勝ってた印象だけど、アンフォーストエラーも同じく多かった。
シニアコバが勝負どころでファーストを入れてブレイクされずに粘ってた感じ。そしたら最初のブレークチャンスであっさりシニアコバがブレークに成功。シニアコバがそのまま第一セットを先取。

ファーストが全然入ってないのと、ミスがなんだか多い感じ。集中力が続かない日かな? それはともかくとしてボレーが上手になってる? ほとんどなかったからわかんないけど。ストロークはバックもフォアも結構えぐいアングルショットとかあったりして、やっぱり持ってるものの片鱗は見え隠れしていたのかな。

第二セットもお疲れな感じのなおみちゃん。体重いのかなあって感じで、シニアコバが先にブレイク。ちょっとキツそう。ここからひっくり返てたのが先2戦なんだろうけど、今日は体調悪いんじゃないかってレベルで乗ってないしなあ。
というわけで結局そのまま2ブレークになってゲームセット。

なおみちゃんの試合何試合か見れると思ったんだけど残念。次のウインブルドンでの復活に期待しよう。

ティエムvsクエバス

ティエムが1セット目を取った後の2セット目から観戦。

普通にティエムはいいプレイをしてると思うんだけど、少しだけ変なミスが多い。ドロップショットのイメージがなかったんだけど、いくつかえぐいドロップを打っていた。
クエバスはなんとなく変わったプレーをする印象があったんだけど、この2セット目は正統派のプレー。しっかりとラリーをして、2回ティエムをブレークしてこのセットを取った。

3セット目は少しクエバスが疲れた? あっさりとティエム。ティエムはやっぱり少し変なミスが出るけど、まあ安定はしている模様。

4セット目は早々のブレークでそのままあっさり行くかと思ったら、クエバスがナイスなプレーで中盤でブレークバック。バックハンドの綺麗なダウンザラインを何本も決めていた。最後は力尽きたけど、クエバスは全般にレベルの高いプレーだったと思う。

ティエムは去年錦織を圧倒した記憶が新しいんだけど、クレイのティエムの玉質を苦としないプレーヤーの場合は、さほど苦労しないのかなっていう印象を受けた。だけどやっぱり普通に強いので、是非とも今年こそナダルをクリアしてほしいところ。

フェデラーvsレオナルド・マイエル

うわーフェデラーだなあっていうゲーム。

サービスをえぐい感じでキープして、必要なレシーブゲームだけギアを上げてブレイク。時短でエネルギーをセーブしながらの勝利。フェデラーは一人だけクレイコート関係ないようなプレイしている印象だった。
マイエルって調べてみたらクレイで勝ってる選手のようだけど、あっさりとフェデラーに蹴散らされてしまった。まあ調子が良さそうではなかったかな。

なんていうか古き良き時代の、サービスゲームはキープするもんなんだよっていうゲームをクレイでもやり切れるポテンシャル。やっぱりフェデラーだなあっていう。サービスキープしとけばいいんだから、ブレイクするゲームは選ぼって感じ。
最近の潮流だと、別にブレイクされてもブレイクすればいいじゃんって感じだもんね。

もちろんフェデラーが更なるクレイ巧者や実力の拮抗する選手を相手にしてどこまで行けるかはわからない。だけどワンチャンあるぞと思えるくらいのコンディションではありそう。

ナダルvsロンデロ

ナダルも相変わらず元気。

去年ほどエグくはない気がしたけど、しっかり仕上がってはいそう。戦略はともかくとして、ナダルに勝てる力のない人はナダルに勝てないのだっていう感じのナダル。心を折るのがうまい。
ただ同レベルのプレイヤーになってくると今年はもつれる気もする。錦織が次の試合でガス欠になってなかったら結構楽しめそう? いずれにしろ準決勝、決勝あたりが楽しくなりそうな気配。

ロンデロはストロークがフォアもバックもいいものがあった。クレイ以外で上がってくるかは難しいところだけど。
この日はやっぱりナダルのプレッシャーでミスが多かったかな。最終セットは巻き返してたけど、もうちょっと早めから頑張れたらってところか。来年に期待。

パブリンカvsチチパス

錦織戦待ちに最終セットを観戦。

何気にチチパスを見るのは初めてだったかな。なんとなくティーム系? クレイで力を発揮できそうなタイプかしら。ミスほとんどしないし決め球も打てる。サーブもいい。とても落ち着いてプレーしていた。
数試合トーナメント勝ってるのがわかる感じ。でもグランドスラムとるとしたら全仏? そうするとティームとの住み分けかー……って戦績を見て見たら、いい感じで勝ったり負けたり。
なんにしろこれからが楽しみですね。

パブリンカはまあパブリンカ。
時折えぐいサーブ。フォアの強打。素敵なシングルバック。ポテンシャルはさほど落ちてないなっていう感じか。

チチパスの方が押してたとは思うんだけど粘るパブリンカ。どっちが勝つかわんないゲーム。正直どっちも別に応援してないのに手に汗握る好ゲーム。最終的にとったのはパブリンカ。経験の差ってよりは運の差ってくらいだったと思う。

錦織vsペール

5時間ゲーム待たされるのってきついんだろうなっていう、どっちもだるそうな立ち上がり。でもどっちかってとペールの方がもっとだるそう。サスペンデッドになる前にリード広げとくと楽そう。ペールが思った以上にだるそうで、1セット目をあっさりと錦織が先取。錦織がいいのか悪いのかわかんないくらい、ペールがだるそう。

2セット目。相変わらずだるそうなペールだけど、ちょっとだけやる気がでた? ブレーク1個ずつ? でタイブレークがペール。
ビール片手に応援してたんだけど、ふと錦織って飲みながら応援するのに最高にエンターテイナーだってことに気づく。簡単に取れそうなポイント・ゲームも簡単には取らない。難しいポイント・ゲームはなぜかとる。そして時たまスーパーショットにスーパーミス。
それでいて最終的には割と勝つ。ビールのおともには最強のプレーヤーかもしれないな。

3セット目は割と両者落ち着いてきた感じ。しかしだいぶ暗くなってきてるきがするけど何時までやるんだろうか。
再びペールがちょっと荒れ始めて3セット目は錦織。このままいけるといいなってところでサスペンデッドになった。
ちなみにこのセットペールがカリカリしてたのは追加のラケットが届かなかったからな模様。一本のラケットがゲーム途中に届いた時は結構嬉しそうだった。とはいえやっぱり集中力はなさそうだったけど。
明日もこんな感じだったら次のセットを取れそうなものだけど、さてどうなることやら。

ズベレフvsフォニーニ

どうやら錦織は無事勝利したようですね。ナダル戦が楽しみ。

さてこちらは悪童対決の最終セットを観戦。どっちも私が見てる時にはさほど悪くないから悪童イメージはないんだけど。

テニスの方は相変わらずズベレフは堅実なプレー。フォニーニの方が華はあるけど、ちょっと今回はすっ飛ばすミスが多かったかな。イブレークを粘り切ったズベレフに軍配が上がった。

しかしズベレフは次ジョコビッチかー。是非ともコンディションを整えていい勝負を見せて欲しい。

全仏オープンテニス4回戦

カチャノフvsデルポトロ

デルポが結構粘ったけどカチャノフが日没直前に勝ち切った。

デルポはクレーで走れて打てる人相手は苦手なのかな。ストローク戦をコントロールしきれなくなるから。西岡にもフルセットだったし。他のコートだったら強打でコントロールしきれるのかもだけど。まあそこそこ元気が戻ったようだし、全米あたりに期待しよう。お体に気をつけて。

カチャノフは相変わらず普通にいいプレーヤー。でもクレーでティエムとかチチパスとかに勝てるかしら。ナダルは置いとくにしても。

錦織vsナダル

頑張って欲しい錦織だったけど、やっぱり赤土のナダルとやるコンディションではなかったかっていう感じか。ま、でも、運が良ければベスト4またはその上を見据えられるポジションをキープしてるんだから、ウインブルドン1チャンあり? アガシが最初にとったのってウインブルドンだったよね。といわけでぜひ頑張って欲しい。

フェデラーvsパブリンカ

4セット目ちょっとだけ観戦。
フェデラーはやっぱりどっか別のコートでプレーしているような雰囲気。土のパブリンカに勝てるんだから、ナダルにだって可能性はあるだろう。ナダル去年よりは少しマシな気がするんだよなあ。

全仏オープンテニスベスト4

バーティvsアニシモバ

ちょろっとだけリプレーで最終セットを観戦。17歳と話題のアニシモバと今期調子が良いと前評判の高かったバーティの対戦。

バーティはしっかり打って、守るところは守ってなるほど勝てそうなテニスをしていた。アニシモバも結構決めるとこは決めて、しっかりとプレーしてたと思う。ただよくハレプに勝てたなっていう印象。前回はさらによかったのかな?

いずれにしろ大切なところをしっかり打ち切ったパーティーの勝利。決勝の相手は19歳。ウィメンズは若い子達が頑張ってるトーナメントだね。

フェデラーvsナダル

ストレートでナダルが勝利した。

スコアほど差があったというわけでもないけれど、やっぱりナダルが強かった。第一セットの競り合った展開をフェデラーがとってたらもうちょっともつれたかはしれないけれど、やっぱりナダルだったかなあ。
暴風のコンディションがどっちに味方をしたのかは知らないけれど、フェデラーの集中力がマックスの時でちょうど五分五分ってくらいのバランスだったかな。

フェデラーはナダルを相手にして初めてクレイのゲームに引きずり込まれた印象。とはいえそれでもナダルを相手にゲームを作るんだからすごい。来年どうするんだろうか。
ナダルはジョコビッチか、ティエムか。この二人が潰しあってから決勝に来てくれるんだから、やっぱり全仏のナダルは何かもってるんだろうな。でも向こうのどっちかがあっさりストレートで勝つくらいコンディションが良ければ、ナダルもやられる可能性ありかな。

ティエムvsジョコビッチ

1セット目は悪コンディションにやる気のなくなったジョコビッチからティエムへのプレゼント。2セット目はなんだよジョコビッチやる気ないんかよって思ったティエムから、ちょっとやる気を取り戻したジョコビッチへのプレゼント。

という感じで3セット目からが勝負だねっていうところでサスペンディッド。正直結果は明日の二人のやる気次第っていう感じ。今日の感じならどっちかってとティエムだけど、そうなるかどうかは完全に明日の気持ち次第。

再開してみるとどちらもなかなかコンディションが良さそう。しっかりと守備ができてる。この調子だとジョコビッチかなと思ってみてたら、ティエムが6−5からのゲームをブレークして3セット目をとった。粘り勝ち。とはいえ勝負はまだまだ見えない。

4セット目は一進一退の展開で最終的にジョコビッチがとった。そして勝負を決めるファイナルセットはティエムが先行。このまま行きそうかなってところで雨によるサスペンディッド。この中断がどう働くのか。

案の定ジョコビッチが勢いを取り戻した中断明け。だけどティエムがそのジョコビッチを凌駕した。ティエムはローランギャロスに限れば、完全にBIG3を超えつつある。あとは赤土の王者を倒せるか……体力的にも他色々もナダルが有利な気はするけれど、ナダルを倒せるとしたらやっぱりティエムだろう。是非ともナダルの覇権を終わらせるべく、最高のパフォーマンスを見せて欲しい。

全仏オープンテニス2019ファイナル

バーティーvsヴォンドロショーヴァ

ウィメンウファイナルは若いお二人の争い。

結果からいうとバーティーの圧勝。
過程からいうとバーティーの圧勝。
というわけで、まあバーティーが勝つべくして勝った試合でした。バーティーは全般にレベルが高くて、付け入る隙がなかった感じ。ヴァンドロショーヴァはちょっと丁寧にプレーしすぎちゃったかなってくらい。でもスコアは変わっても勝敗は変わらな勝っただろうなっていう印象。

というわけでゲームとしては力勝ちって感じで特にいうべきことはないんだけど、ラインテクノロジーについてちょっと思ったこと。この試合でもジョコビッチ・ティエムの試合でもあったけど、どうやらギリギリアウトの球を主審が球痕でチェックするとインになっていた。
まあ全部の判定がそういうものだからいいかってするのも一つだけど、やっぱりプレーヤーたちはギリギリで入れ込む努力をしているわけで、そうするとクレイでもやっぱりホークアイを導入する方がいいんじゃないかなっていう気がした。
まあどちらのポイントも試合の趨勢に影響は与えなかったとは思うけど。

ティエムvsナダル

いい試合だったと思う。やっぱり五分ってたファーストセットをティエムが取れなかったのが痛かったってのと、徐々に疲れがティエムを蝕んだのだろうか。やっぱりクレイのナダルはシンプルに強すぎるね。

平等な条件でやってもまだナダルが勝つのかって気もするけれど、やっぱり3・4シードが逆で、ナダルがティエム・ジョコビッチとやらなきゃならないドローだったらどうなってたかってのは気になる所。まあそんなifには意味がないけどね。
でもティエムは順調に育ってる感がある。この感じで行くと来年あたりには力関係が平衡もしくは逆転してもいいかな。あとはちょっとした運の後押しが得られるか。来年の全仏オープン2020はちょっと楽しくなりそう。

D

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください