古いデータを論文にしようって言われても難しいのだー in Finland!

 

いや、5年くらい前に共同研究で解析までして渡したX線データを論文にしようって簡単に言ってくるんだけどさ、それは結構難しいんだよ。

解析済みのデータをそのまま使う、とか言ってくることもあるけれど、大概そんなことにはならないんだよな。結局何かしら齟齬が出て、解析やら図やらを微修正・微修正・微修正……で結局全部やり直すことになるんだよ。

その頃から解析方法は結構アップデートしてるしさ、古いプログラムは新しいパソコンで動かなかったりもするしさ。実験ノートはどこかにはあるはずだけど、やっぱり少しずつ記憶から消えかけてる実験データを扱うのは難しいってのもあるし。

捨てられる時間がたっぷりあるならば考えないでもないのだけど、結局それすると今の取り組んでるプロジェクトが押して、未来の自分にプレッシャーを与えることになるんだよな。

まあサイエンスの世界はそれをガンガン押してく変態レベルのハードワーカー(もしくはジーニアス)たちがいっぱいだけどさ。まあ僕はそうじゃないのだよ。

こんな感じの話って結構ある気はしてて、実際に論文発表までこぎ着けたことも数回ある。

でも、それすると下っ端(僕)がめちゃくちゃ大変なんだよな。統括してる人はまあそれなりにコメントつけりゃいいわけで、論文が増えるからいいんだろうけどさ。

レビジョンの間とかで微妙に忘れてる微妙なところを突っ込まれたりして、困ったりもするし。

というわけで、今回は時間ないって断った。昔から断るってのを悪いことに感じてしまう人間性なので、ちょっと断るのも精神的には辛いんだけどさ。

でも、正直なところ、5年前のあの時に進めてくれていれば、どんどん時間を使える環境にあったのにさー。あの頃はその論文のトピックも好んで勉強していた分野だし、論文執筆にもやる気がでたと思うんだよなー。

やっぱりデータは取っておくべきものじゃないよ。フレッシュに発表できなかったら諦める。そのくらいのほうが、リアルタイムで取り組んでる時に発表しきろうってなるし。ソッチのほうが下っ端に優しい世界になるし、きっとこの100年くらいで下っ端に優しい世界にすることは重要だと思うのだよな。科学に限らずだけどさ。

まあ、私はもうサイエンスのキャリアは諦めたからなんでもいいけど、若い人たちがハッピーになるといいねー。

関連記事

1. python・科学記事のまとめ

D

スパゲッティーをトマトソースで食べよう in Finland!

 

得意料理はパスタ……などと言うとなぜか料理の腕を疑われる雰囲気もあるけれど、パスタって楽で美味しくて良いよね。何より大概のソースなら子供も喜んで食べるのが嬉しい。まあコンロが二口無いと急に面倒になるのは確かだけど。

ちなみにフィンランドでもクノールとかのインスタントパスタが売っていて、味付きのやつを10分茹でるだけでお昼ごはんになるのでとても楽。

でも、たまにはトマトソースくらい自分で作るかってなったのが今回の投稿。

トマトソーススパゲッティーに準備するもの

  • トマト缶1個。クラッシュでもダイスでも丸々でも何でも。細長いトマトのやつがスパゲッティには合う気がしている。
  • 玉ねぎ1個。甘めのやつをみじん切りに。Finlandならmakea sipuli。
  • にんにく。子供向けにならば入れない。ボロネーゼ的な味付けならどっちみちなくていいかな。
  • 豚ひき肉。100gぐらいで良いと思うけど、まあメインじゃないので多くても少なくても。
  • マッシュルームなりなんなり、適当に足したいもの
  • スパゲッティ。9分くらい茹でる太さのやつ。300−400gくらいでちょうどよいと思うけど、多くても少なくても大した問題ではない。

トマトソーススパゲッティの料理手順

まあ手順ってほどでもないけれど……

  1. パスタ茹でる水を沸かしておく。塩は入れても入れなくてもいいけど、こっちに塩味付けとほうが味付けコントロールしやすい気はしているけど。
  2. 玉ねぎをみじん切りにする
  3. その他野菜などを足す場合は切っておく
  4. サラダ油大さじ1くらいしいて玉ねぎをフライパンで炒める。油は多ければ多いほど美味しくて身体に悪いってのが料理の基本。玉ねぎは半透明になってくりゃいいけど、別に炒めすぎたって問題ない。あ、ガーリック足したい人は、玉ねぎと一緒に炒めれば良い。にんにくは大人にはだいたい正義。
  5. このあたりでお湯が沸騰してたらスパゲッティを茹で始める。気にする人はアルデンテにしても良いけど、別に時間通りで美味しい。トマトソースは多少茹ですぎても美味しい。
  6. ひき肉を玉ねぎに突っ込む。崩して小さくなるようにして(5mm径くらい?)、表面のピンク色が消えたらオーケー。焼きすぎても別にまずくはならない。焼かなさすぎてもどうせ次でトマトで茹でるからまあ大丈夫。
  7. トマト缶投入。トマト缶は軽く数10mlの水で洗ってその洗った水も投入。ホールトマトの場合はヘラなどで適当につぶして小さくする。まあおっきいのも美味しいけどね。後は中火から弱火くらいでパスタが茹だるまで放置。茹ですぎてもまあ美味しいよ、だってトマトだし。
  8. 味付けは塩コショウだけならアラビアータ的な感じ、ケチャップ突っ込めばボロネーゼ的な感じ。子供がいるならケチャップ突っ込んどけば勝てる。ケチャップはぶぴっ、ぶぴっ、ぶぴっ、くらいでまあ美味しい。少なくてもアラビアータになるだけだし、多ければ子供が喜ぶ。砂糖ちょっと足しとくと美味しいとは思うけれど、砂糖は結構扱いが難しいのでちょっとずつ足したほうが良いかも。
  9. スパゲッティが茹で上がったらトマトソースと混ぜる。ザルで水切りしてもいいけど、箸で掴んで水切ってそのまま突っ込んでも大して変わらない。
  10. よく混ぜ混ぜしたらできあがり!!!!

トマトソースのスパゲッティ

という感じで作ったのがこちらのスパゲッティ。まあ適当に作ってるだけ味はばらつくけど、大概そこそこ美味しい。

だけどトマトソースのスパゲッティは一生懸命料理頑張ったのを、タバスコと粉チーズどばどばしたほうが美味しいじゃんってぶち壊すまでがデフォ。

余ったのは冷凍。解凍したのはそんなに美味しくないけど、タバスコどばどばすればまあ美味しいよ。

関連記事

自炊レシピのまとめ

D

東京オリンピック2020いろいろ観戦中 in Finland!

 

期待されていた競技が振るわなかったり、期待通りの活躍を見せる競技もあったり、なんだか色々ドラマが繰り広げられている東京オリンピック2020。

私の好きなテニスは残念ながらメダル0に終わったわけだけど、錦織さんや大坂さんがいる間は期待しながら見られるのが良いよね。錦織さんは次のパリのオリンピックまではやれるのかな……3年後だし。テニスの場合はオリンピックに行かないって場合もあるけど、3年後には新たなホープが出てきてたりとかするのかなあ……そういえば、望月さんって今どんな感じなんだろうか。

ズベレフさんは3セットマッチは結構取るよね。あとはグランドスラムをってところだけど、さすがに来年あたりはそろそろ取れるのかな。1個も取らないで引退するってことは、ちょっと考えにくいでしょう。

日本はサッカー、野球など面白そうな競技で上位に残ってるし、他の競技でももう少しメダルは増えそう。フィンランドからだと全部の競技が見られるわけじゃないけど、テレビでやってるやつはフォローしていきたいな。

うちは嫁さんが中国人なので、中国が頑張ってる競技も応援中。ってか中国は今の所、金メダル数一位なんだね。

バドミントン女子の決勝に残った陳 雨菲さんは嫁さんと同じ街出身の子だったので熱をいれて応援。手に汗握りながら見ていたら、接戦の末に無事金メダルを取ることができた。おめでとうございます!

それからすごかったのは100メートル男子。日本の選手は予選で残念だったけど、中国の蘇炳添さんがアジア新記録で決勝進出。決勝は6位だったわけだけど、妙に早い選手が集まってた準決勝にピークを持ってかざるを得なかったのが運がなかったよねえ。準決勝1組か2組だったら決勝でワンチャンあったんじゃないかななんて思ったり。まあアジア系で6位ってだけでもものすごいけどさ。

我らがフィンランドはマッティ・マッツォンさんの200m平泳ぎでの銅メダル。北島さんを始め日本のお家芸だった競技でフィンランドがメダルを取ったというのはなんだか感慨深いもの。おめでとうございます!

にしても、フィンランドってマッティって名前の人すごく多いよねえ。

D