グルノーブル市内での通勤 〜バス・トラム

アメリカではもっぱら車生活であったが、フランスでは契約期間が6ヶ月しかないので、車は購入しなかった。
しかしここグルノーブルでは、全く不便を感じない。街がコンパクトに整備され、公共交通が良く発達しているからだ。

市内の移動のメインはトラムとバスだろう。
どこに行くにしても、だいたい一本乗り継げばたどり着くことができる。忙しい時間は5、6分間隔で走っており、そうでない時でも10分間隔程度。
とはいえさすがに深夜は走らないし、夜間はかなり本数が減るけれど。

グルノーブルのトラム・バスチケットの購入

トラム駅のチケット販売機

トラムステーションのチケット自動販売機

さてグルノーブルでのトラム・バスの使い方だが、トラム駅または大きめのバスの停留所に行くと、自動販売機がありチケットが買える。購入にはICタグがついていればクレジットカードが使える。もちろん現金での購入も可能だ。
近くにタバコ屋があればそこでも買えるかもしれないが、最近は売ってないところもあると聞いた。

チケットは1枚だと1.5 €、まとめ買いすることで1.3€まで値段が下がる。
10枚のまとめ買いだと1枚しか出てこないが、30枚のまとめ買いだと10回券が3枚カードが出て来るので注意が必要。1枚しか回収しないで損するって人がたまにいる。

ちなみにこの紙のカードのようなチケットだけど、ポケットの中で折り曲げたりすると読み込みができなくなる。
前回グルノーブルに行ったときに読み込みができなくなってしまい困っていたのだけど、運転手は今回はそれで乗ってもいいから次はAgence de Mobilité TAGに行って新しいカードと交換するといいと教えてくれた。

バスのチケットは運転手からも買えるが少し高い、2€だったかな。小銭で払わないと運転手がお釣りを持っているとは限らない。
一度小銭ないけどどうしようって運転手と話していたら、もういいから次から小銭用意しとけって言われたことがある。

毎日二回以上使うような場合は、写真を持ってオフィスに申請に行くと、月払いの定期券が53€で買える。けどちょっと面倒臭い。

私の場合は携帯のアプリ(tag&pass)を使っていた。
使用ごとに1.4€で一月の支払いリミットが59€。なので月払いの定期券と大して変わらない。
土日など使わない日もあるので、月によっては定期券より安いということにもなる。
私の携帯は支払い用のNFCのシステムがついていなかったので、毎回二次元バーコードをスキャンしなければならないのがやや難点だったけど。NFCのついてる携帯なら読み込みも簡単だし結構便利だと思う。

グルノーブルでのトラム・バスの乗り方

トラム駅の改札

トラムステーションの自動改札。上の方が定期券の読み込みで、下の方が携帯アプリの読み込み。

トラムの乗り方は、自分でトラム駅においてある自動改札でチケットをスキャンする。チケットをスキャンしておいたら、トラムがきたらドアのボタンを押して開き、乗り込めば良い。
降りる時は、駅に着いてからドアのボタンを押して勝手に降りる。ドアは勝手に開く場合もあるし、そうでない場合もある。

バスの場合は、運転手のあたりにチケットの読み取り機がある。バスは降りる駅が近づいたら、ボタンを押して運転手に伝える必要がある。誰も押してないと素通りするので注意が必要。

チケットの使用が基本的にセルフサービスなので、時折社員がチェックにやって来る。なんて原稿をトラム内で準備していたら、まさにチケットチェックの社員が現れた。何人かスキャンをせずに乗っていたようで回収されていた。
罰金は法律で決まっているのでべらぼうに高いわけではないようだけど、毎回払わないで乗っていると損をする確率の方が高いだろう。

というわけで、グルノーブルの公共交通事情でした。基本的にトラムの事故はほとんどないし、バリアフリー化も良く進んでいる。
日本の私の地元では、トラムの導入を検討しているそうだが、このようなコンパクトな街と公共交通のネットワークが作れるなら良いのではないかと思う。

D

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください