アメリカ渡航手続き 〜ビザ申請

フランス、フィンランドと渡航手続きについて書いたので、この機会にアメリカの渡航手続きについても書いてしまおうと思い立った。 少し昔の話になるので忘れてしまったこともあるかもしれないが、できるだけ思い出して書こうと思う。
博士号取得後うまいように就職先が決まらなかった中で、関係者各位のご助力もあってアメリカに就職が決まることになった。 他に行くあてもない状態であったので、就労ビザがおりなかったらどうなってしまうのかと、妙に緊張感を持って申請に臨んだことを覚えている。 ヨーロッパの二カ国とは異なり、アメリカで働くにはビザ申請用にやや多くの手続きが必要だ。

アメリカの場合何はともあれ、仕事のオファーの書類を受け取るはずだ。 条件の交渉をしたい人はしても良いが、オファーレターにサインをして送り返すことで、人事が移住手続きを開始することができる。 この段階では学位証明や個人情報を記入した書類を人事に送る用に言われたと思う。 1ヶ月ほどでアメリカ国内での手続きが終わり、在日本アメリカ大使館でビザ申請するための書類(I-797など)が送られてきた。

その後の手続きについてはアメリカ大使館のホームページがとても詳しい。 まずは電子申請(ds160)をオンラインで行う。 ここでは写真をアップロードするのだが、古いカメラをつかっていたりするとなかなか基準を満たすのが難しかったりする。  色々と入力事項があり答えが明瞭でないものもあるが、ウェブで調べつつ正直に入力。 全てを入力した後、大使館に持参する確認ページを印刷した。 ビザの申請には面接が必要なため、大使館のホームページから予約をとる。 アカウントを作る必要があったかと思う。 申請料金の支払いはクレジットカードが使えた。 指定の支払いのページを、コピーして控えておく。
面接当日、在日本アメリカ大使館はさすがに大きかった。 面接時間少し前に来ると、大使館の前に面接を待つ人の列ができていた。 大使館の中に入ってみても、他の二カ国での経験に比べて面接に来ていた人はとても多かった。 初めての大使館で緊張していたが、面接は英語で簡単なやりとりのみで 無事終えることができた。 その後2週間ほどでビザが添付されたパスポートが送られてきた。

というわけで、アメリカ労働ビザ取得体験記でした。 手続きや必要書類は少しずつ変わっているだろうし、状況によっても違うかもしれない。 しかし、少しでもこれから申請される方の参考になれば幸いである。

関連記事

海外就職手続きのまとめ

D

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください