[概要]
前回アスパラガスを雪菜で炒めるレシピを書いた。
内部リンク: アスパラガスと豚ひき肉の雪菜炒めのレシピ [簡単中華]
これはこれで結構美味しかったのだけど、アスパラを中華風に炒めるのには豆板醤が一番合うような気がしている。
というわけでこの投稿は豆板醤で炒めたアスパラガスのレシピ。 今回は鶏のササミ肉と合わせて調理した。 しかしもう少し赤目の豆板醤の方が色合いは綺麗に見えるな。
[調理時間]
20分
[準備するもの]
アスパラガス 太めのを8本くらい
鶏ササミ肉 100gくらいかな。 大きいのだと3本くらい。
A醤油 小さじ2
Aごま油 大さじ1
A片栗粉 大さじ1
A酒 小さじ1
B豆板醤 大さじ1 (上の写真は辛くないやつ。 辛めの豆板醤でももちろん美味しい)
B酒 大さじ1
B水 大さじ2くらい(調理酒の種類次第で水分調整。 私はウオッカを使ってるので水を結構いれる)
調理油 大さじ1
[手順]
1. 鶏ササミ肉を5mm幅くらいの斜め細切りに。 筋はとっても良いけれど私は気にせずそのまま。
2. 切ったササミ肉をボウルなどにいれて、調味料Aとよく混ぜ合わせて下味をつけておく。
3. アスパラガスは根元が固い場合は、ピーラーで剥いておく。 それから斜め細切りに。 2ー3mm幅くらいかな。 もっと細めでもいいけど。 味付けと歯ごたえのバランスの良いところを探すと良い。
4. 小さなおわんに調味料Bを混ぜておく。 これで下準備は完了。 炒めるのはすぐに終わるので、食べる直前に炒めれば良い。
5. フライパンを中火であっためてササミ肉を炒める。 中に火が通るまでだいたい2−3分かな。 鶏肉の太めの部分を切って色が変わっていれば良い。 火が通ったら一度ササミ肉を器にあげておく。
6. 続けてフライパンの上に調理油を引いて、アスパラガスを炒める。 最初は強火で良いけど、強すぎたら少し火を落とす。
7. 1−2分炒めてアスパラガスに火が通り柔らかくなってきたら、鶏肉を戻し入れる。 そのままよく混ぜるように炒め合わせる。
8. 調味料Bの投入。 しばらく炒めて全体にソースが絡んだら完成!
[雑感]
- アスパラガスの中華炒めは豆板醤が一番
- ご飯によく合う
- ササミ肉と合わせるとさっぱりして良かった
- 豚ひき肉やバラ肉でも良いと思うけど
- アスパラガスは少しだけ根元を早めに炒め始めても良いかもしれない
関連記事
D